- 2021/07/29 掲載
JBグループ、kintoneアプリ間のデータ更新を自動化する「ATTAZoo U」を発表
※JBCCホールディングス株式会社および事業会社の総称( https://www.jbcchd.co.jp/corporate/group/)
サイボウズ社のkintoneは、現場で業務改善を内製できるローコード開発のプラットフォームとして、多くの企業(※)で利用されています。部門や業務内での情報共有から他の業務と連携して作業の効率化を図ったり、企業グループで利用する等、kintoneの利活用の範囲は広がり、大規模な導入事例も増えています。
※2021年4月末時点20,000社超(サイボウズ社詳細サイト https://kintone.cybozu.co.jp/what_is_kintone/why/)
JBATの「ATTAZoo U」は、kintoneアプリ内のデータが更新された時に、別のkintoneアプリのデータを自動で更新するプラグインです。例えば、kintoneの案件管理アプリで営業活動を登録した時に、顧客管理アプリに登録されている顧客の最終訪問日を自動で更新すれば、日々の活動登録から顧客のマスター情報を常に最新の状態に保つことができます。また、受注・出荷という業務フローにおいては、出荷アプリに入力した出荷状況を前工程である受注アプリにも自動で更新することで、業務担当者は複数のアプリをチェックしたり二重入力する必要もなく、スムーズな業務連携と作業の効率化を実現します。
通常、kintoneでこれらの機能を実現するにはJavaScriptによるプラグラミングが必要ですが、「ATTAZoo U」は機能が実装されたプラグインとして提供されるため、開発不要で導入してすぐ利用することが可能です。
■「ATTAZoo U」導入のメリット
1.複数のkintoneアプリへの二重入力の手間を省き、入力忘れや入力ミスを防止します。
2.プログラミングスキルもメンテナンスも不要で、やりたいことがすぐに実現できます。
3.kintoneアプリ間のスムーズな連携で、部門や業務の範囲を超えてkintoneの活用シーンが広がります。
■仕様
・更新先のアプリ数:更新元のアプリ1つに対し、更新先のアプリは最大5つ
・更新先のフィールド数:更新先のアプリ1つに対し、更新するフィールド数は最大20
関連コンテンツ
PR
PR
PR