• 2021/08/06 掲載

NTT、音響関連事業を行う「NTTソノリティ」を設立

NTT

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:澤田 純、以下「NTT」)は、NTTソノリティ株式会社を2021年9月に設立します。

 NTTでは、集音技術、音の状況理解、音響制御といった先進性の高い音響信号処理技術の研究開発を進めてきました。この度、NTTコンピュータ&データサイエンス研究所が開発したパーソナライズドサウンドゾーン(以下、PSZ)技術などの先進技術を用いて音響関連事業を行うNTTソノリティ株式会社を設立します。新会社での事業を通して、これまでになかった快適な音響空間の提供に取り組み、社会全体に対して新たなライフスタイルの提案を進めてまいります。

1.新会社設立のねらい

 居住環境、オフィス、移動手段などの生活空間の中で、聴きたい音、聴きたくない音は人によって様々です。昨今のテレワークやWEB会議の普及により、会議音声を聴く可能性がある場所は大きく広がりました。また、嗜好にあった音楽などを楽しむプライベートな時間・空間を大切にしたい、快適に過ごしたいというニーズも高くなっています。そこで、「聴きたい音」のみを届け、「聴かれたくない音、聴きたくない音」を届けないようにするといった究極のプライベートな音響空間の提供をめざし、NTT研究所の先進技術の活用により、これまでになかった音響製品やサービスの提供を行う事業を開始することとしました。

 究極のプライベート音響空間提供のための中核技術であるPSZ技術は、特殊なハードウェア技術・音響信号処理技術が組み込まれた専用スピーカーにより、イヤホンやヘッドホンといった装着型デバイスを使用せず、耳がオープンな状態で、特定のエリアに限定して音を再生する技術です。PSZ技術は、従来のようにデジタル信号処理のみに依存するのではなく、音響の基本原理の発見とそのハードウェアへの搭載によって新たな価値を実現したという点で、NTTが推進するIOWN構想を体現した、限界打破のイノベーションの1つであると捉えることができます。

 さらにPSZ技術に加えて、インテリジェントマイク技術、アクティブノイズキャンセリング技術など、世界的に競争力の高い音響技術を組み合わせることで、ビジネスやプライベートなど様々なシーンにおいて快適な音響空間を実現する製品やサービスを提供してまいります。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます