• 2021/08/24 掲載

ベリサーブ、AIプロダクトリスクアセスメント&テスト戦略策定サービスの提供を開始

ベリサーブ

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 株式会社ベリサーブ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新堀義之、以下、当社)は、AIを組み込んだ製品(以下、AIプロダクト)を開発する企業を対象に、AIプロダクトに対するプロダクトリスクアセスメントと、それに基づきテスト戦略を策定するサービスの提供を2021年8月24日より開始します。当社が従来から提供しているソフトウェア品質に対するリスクアセスメントとソフトウェア検証サービスをAIに適用し、PoC(概念実証)フェーズを越えたAIプロダクトを開発されている企業におけるAIプロダクトの品質保証に貢献します。

1. 本サービス提供の背景

 「AI技術は進化途上であるとともに、ハードウェアや従来型のソフトウェア、サービスなどに比べ、その技術的特質により、品質の把握、評価、説明、管理など品質保証が非常に難しい(QA4AI ガイドライン(※1)より)」と言われています。そのため、AIプロダクトに対しては、従来型のソフトウェア品質保証とは異なるアプローチでプロダクトリスクに対処する必要があります。

 こうした課題に対応するために、QA4AI ガイドラインやAIQM(機械学習品質マネジメントガイドライン)(※2)といったドキュメントが日本国内でも提供されています。一方で、これらのドキュメントは「開発現場への適用方法が分からない」または「技術的に発展途上である」といった理由で、開発現場で活用されにくい実情があります。

 当社では、このような開発現場の課題に対応するために、AIプロダクトの品質保証という観点で開発プロセスをすべてカバーするサービスの提供を目指しています。今回、当該サービスにおけるモジュールの一つとしてサービス提供を開始します。

※1 QA4AI ガイドライン http://www.qa4ai.jp/download/

※2 AIQM https://www.cpsec.aist.go.jp/achievements/aiqm/

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます