• 2021/09/02 掲載

あいおいニッセイなど、労務リスクに特化した商品付帯型表明保証保険(買主用)を提供

あいおいニッセイ、アウルス、マーブル

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 MS&ADインシュアランスグループのあいおいニッセイ同和損害保険株式会社(代表取締役社長:金杉恭三、以下「あいおいニッセイ同和損保」)、社会保険労務士法人アウルス(本社:大阪府大阪市 代表社員:海蔵親一、以下「アウルス」)、マーブル株式会社(東京Office:東京都港区 代表取締役:大林 優、以下「マーブル」)の3社は、国内M&A取引を推進するため、M&A労務デューデリジェンス(以下「労務DD」)において、労務リスクの補償に特化した商品付帯型の表明保証保険を開発し、9月より提供を開始します。

1. 背景

 近年、日本国内において中小企業を中心とした事業承継や大企業によるベンチャー企業の買収などが増加する一方で、中小企業M&Aにおける環境整備が課題となっています。とりわけ経営者の高齢化に伴う後継者不在の問題や、新型コロナウィルスによる中小経営への打撃により、倒産・廃業の回避と生産性向上の必要性は喫緊の課題です。

 こうした状況を背景に、中小企業M&Aは増加傾向にありますが、費用が限られる小規模M&Aについては十分なデューデリジェンス(以下「DD」)(※)が実施されず、高いリスクを抱えたままM&Aが実行されるケースが少なくありません。

 特に働き方改革や人権意識の向上という昨今のトレンドを踏まえ、労働関係におけるリスク検証の重要性はより高まっており、今般、あいおいニッセイ同和損保が労務リスクに特化した表明保証保険を開発し、アウルスが提供する小規模事業者向け労務DDサービスに組み込むことで、安心して小規模M&Aを実行できる仕組みを構築しました。

※M&A前に実施されるプロセスの一つであり、対象企業の買収リスクを詳細に監査すること

2. アウルス労務DDサービス付帯表明保証保険の概要

 アウルスが提供する労務DDは、M&A時のトラブルの一定割合を占める賃金の不払いなど労務に関するトラブルの事前防止に有効な手段です。一般的な買主用表明保証保険は、引受審査料の発生やDDレポートの詳細確認などがありますが、労務DDのサービス付帯として労務リスクの補償に特化することで、これらのステップを簡素化し、迅速にご加入いただけるようにしました。また、当スキーム以上の補償額や補償範囲をご希望のお客さまには、マーブルが上乗せ補償に関するコンサルティングをご提供します。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます