- 2021/09/03 掲載
NECなど、データ活用型ウェルネスサービスの事業化に向けた検証を開始
本実証では、将来にわたる都民の主体的な健康づくりを支えるため、予防から予後改善までを広く対象とする「生活習慣改善を促すウェルネスサービス」の社会実装によるQOL向上を目指しています。実施する3つのプロジェクトを通じて、データ取得から分析、活用による事業創出と、データ活用事業をサポートする仕組み全体がビジネスエコシステム(注7)として成り立つかの検証を行います。
NECは本実証において、歩行分析センサによる計測データの提供、FiNC Technologies(注8)のヘルスケアアプリを活用した行動変容サービス検証、各種データ分析とデータ活用プラットフォーム検証等を行います。また、ウェルネスサービス事業者およびウェルネスサービス事業を支える付加価値事業者(データ提供者、分析・研究機関、データ活用プラットフォーム事業者)を連携させるデジタルプラットフォームの提供を目指します。NECはNEC Smart Connectivity(注9)ブランドでデータ流通のプラットフォームサービスを提供しており、このプラットフォームを活用することで、異業種間のデータを安全に流通させるだけでなく、サービス事業者の事業計画策定や分析を支援することが可能になります。これにより、データを活用したウェルネスサービスの"新規創出"と"継続的な事業展開"を実現するビジネスエコシステムの醸成を推進します。
NECは、人・モノが生み出すデータを産業の枠を超え賢くつなぐ「NEC Smart Connectivity」の提供を通じて、引き続き新たな社会価値の創造に取り組みます。
(注1) 本社:東京都千代田区、代表取締役社長 社長執行役員 金子 禎則
(注2) 本社:東京都千代田区、代表取締役CEO ナ/野 佑介
(注3) 本社:東京都千代田区、代表取締役社長 舩曵 真一郎
(注4) 所在地:東京都大田区、教授 西脇祐司
(注5) 大田区は、東邦大学と共同で、区が保有する区民の健康に関する各種行政情報の分析を通じた課題発見と健康施策への実装提言を目標とする研究を行っており、本実証では、東邦大学の共同研究パートナーとして東邦大学を支援。
(注6) 次世代ウェルネスソリューションの構築事業(モデルプロジェクト)
(注7) ビジネスエコシステムとは、健康を目的とした人や企業、官、学など多数の要素が、相互に作用し形成される、ウェルネスサービスを実現する事業モデルのことを指す。
(注8) 株式会社FiNC Technologies:AI・IoTの技術を活用して、生活習慣の情報蓄積及び改善ソリューションを提供できるヘルスケアソリューションを提供。「FiNCアプリ」はヘルスケアに特化したプラットフォームアプリ。
(注9)NECが培ってきたネットワークの技術や関連ソリューションの知見・実績を活かした、ネットワーク・サービスの総称です。5GからWiFiまでネットワークを活用し、社会インフラや製造、リテールなど様々な領域において、これまでつながることのなかったサービス・データを安全に柔軟につなぎ、デジタルトランスフォーメーションを実現します。 https://jpn.nec.com/solution/smart_connectivity/index.html
関連コンテンツ
PR
PR
PR