- 2021/09/08 掲載
住友化学、リサイクルプラスチックブランド「Meguri」を立ち上げ
「Meguri(TM)」は、住友化学の次世代を担う若手社員が議論を重ね「3つの『めぐり』を未来へつなぐ」という思いを込めて命名しました。「資源循環」および「人とのめぐり会い」に加え、煙害克服のため、銅製錬時に発生する亜硫酸ガスから肥料を製造する目的で設立された当社にとって、事業を通じて社会課題を解決するという創業の精神への「原点回帰」の意味が込められています。また、併記する「Circularity for all(TM)」は、循環型社会の実現への貢献に向けた固い決意を示しています。
「Meguri(TM)」は、ケミカルリサイクルまたはマテリアルリサイクル技術によって生産したポリエチレンやポリプロピレン、アクリル樹脂などのさまざまなプラスチック製品を対象としたブランドです。2021年8月23日に公表した、愛媛工場(愛媛県新居浜市)に建設予定のケミカルリサイクル実証設備から得られる再生アクリル樹脂を皮切りに、積水化学工業株式会社と共同で開発中のごみを原料とするポリエチレンや、廃棄されたプラスチックを再資源化する自動車部材向けのポリプロピレンコンパウンドなども「Meguri(TM)」として展開していく予定です。顧客や同業他社、自治体などとの使用済みプラスチック製品の回収を含めた連携体制の構築も図りながら「Meguri(TM)」の製品ラインアップを拡充し、生産・販売を増やしていくことで、循環型社会実現の一助を担えればと考えています。
住友化学は、経営として取り組む重要課題(マテリアリティ)の一つにプラスチック資源循環を含めた環境負荷低減への貢献を掲げています。これからも、グループを挙げて経済価値と社会価値を一体的に創出し、持続的な成長とともに、サステナブルな社会の実現に貢献してまいります。
<ご参考>
○住友化学グループ プラスチック資源循環に関する基本方針(HP)
https://www.sumitomo-chem.co.jp/sustainability/management/materiality/plastic/
○環境負荷低減への貢献に向けてアクリル樹脂のケミカルリサイクル実証設備を新設(対外公表)
https://www.sumitomo-chem.co.jp/news/detail/20210823.html
○積水化学と住友化学、サーキュラーエコノミーの取り組みで協力
~"ごみ"を原料にしてポリオレフィンを製造~(対外公表)
https://www.sumitomo-chem.co.jp/news/detail/20200227.html
○リバーホールディングスと業務提携に向けた検討を開始
~総合リサイクル企業との連携によりマテリアルリサイクルを推進~(対外公表)
https://www.sumitomo-chem.co.jp/news/detail/20210609.htm
関連コンテンツ
PR
PR
PR