- 2021/09/17 掲載
キヤノンITS、クラウド型AI OCRソリューション「CaptureBrain」の新バージョンを提供
昨今、新型コロナウイルス長期化による影響で、企業はテレワークをはじめとした働き方改革が加速しています。それに伴い、オフィスでの紙文書による業務削減といった、紙文書の電子化を進める企業が増えてきています。このような業務プロセスのデジタル化を担う技術としてAI OCRに注目が集まっています。一方で、読み取り後のデータは手動で他システムに連携させる運用方法が多いこともあり、自社での業務プロセス見直しをはじめ、AI OCRを含めた他システムとのスムーズな連携が可能な仕組み作りが必要となっています。
「CaptureBrain」は、このような手動による運用の効率化を支援するクラウド型AI OCRソリューションです。キヤノンITSが培った画像処理・AI(人工知能)技術、株式会社Cogent Labsの手書き・活字文字認識AI OCRエンジン「Tegaki」をはじめとする複数のOCRエンジンを搭載しており、インターネット経由でアップロードされた手書き帳票類のスキャンデータに対して、帳票種別の認識、画像補正、記載内容のデジタル化までを行い、その結果を編集可能な電子データとして活用できます。手書き帳票などの電子化において、中小・中堅企業のお客さまにご利用いただいています。
新バージョンの「CaptureBrain V2.1」では、OCR結果を後続システムへ連携させる際の負荷軽減を図るため、業務改善プラットフォームとして多くの企業に利用されているサイボウズの「kintone」との連携機能を実装しました。キヤノンITSより「kintone」連携用のマッピングツールを無償で提供することで、「CaptureBrain」によるOCR読み取り結果をノンプログラミングで「kintone」へ自動連携し、作業時間の短縮および業務プロセス効率化を実現します。その他、お客さまから要望の高かったPDF帳票ファイルのOCR処理も可能になり、より幅広い利用シーンで活用いただけるようになりました。
今後も、キヤノンITSは中小・中堅企業から大手企業まで業種・業務に特化したデジタルソリューションを拡充していきます。
関連コンテンツ
PR
PR
PR