- 2021/10/06 掲載
菱洋エレクトロ、トレンドマイクロとAIエッジシステム向けセキュリティ製品を販売開始
昨今あらゆる業界において、IoTデバイスやAIエッジコンピューティングデバイスの導入・活用が進んでいます。その反面、サイバー攻撃などのリスクへの対策は十分とは言えない状態での利用も多く、システムの安定稼働において重要な課題となっています。
Trend Micro IoT Security(TM)(TMIS)は、トレンドマイクロが開発・販売するIoT機器向けのセキュリティソリューションです。IoTデバイスのシステムにおけるセキュリティリスクを検知・特定し、防御することでシステムを保護します。TMISは、IoTデバイスに柔軟に組込むことができ、複数機能による多重防御やクラウド監視との連携による迅速な防御の実現など、AIエッジコンピューティングデバイスへの組込みにおいて大きな利点を備えています。
このたび菱洋エレクトロでは、トレンドマイクロとの契約に基づき、かねてより自社で取り扱っているNVIDIAのAIエッジコンピューティングデバイス向けSoCであるNVIDIA Jetsonに、TMISを搭載できるようポーティングを委託し、Trend Micro IoT Security for Jetson(TMIS for Jetson)を製品化しました。これにより、NVIDIA Jetson搭載のAIエッジコンピューティングデバイスを活用されているお客様が抱えるシステムやデバイスにおけるセキュリティ課題を解決し、強固なセキュリティと負担のない運用で安全に稼働させることができます。
【Trend Micro IoT Securityが提供する機能】
①リスク検知機能
不正Webサイト(C&Cサーバ)への接続やリスクの高いIoT端末からのアクセスをブロックするWeb/IoTレピュテーションサービス。TMISクラウドにシステムライブラリ情報を保持し継続的に脆弱性をスキャン
②システム保護機能
ネットワークからの脆弱性攻撃をブロックする仮想パッチ、登録したアプリケーションや事前に許可されたスクリプトファイル以外の実行を禁止、許可外の改ざんを防止するアプリケーションセーフリスト/スクリプトセーフリスト
③セキュリティインシデント管理機能
稼働中のIoTデバイス群のセキュリティイベントの監視、脅威防御結果について定期的なレポートおよび機器メーカー向けにWeb管理ツールを提供
※NVIDIA Jetsonとは:NVIDIA Jetsonは、自律システムのためのコンパクトな組込みプラットフォームで、優れたパフォーマンスを活かし、あらゆる組込みAI エッジコンピューティングデバイスに新しい機能をもたらします。
関連コンテンツ
PR
PR
PR