• 2021/10/08 掲載

西松建設、ローカル5Gを使用したホイールローダの遠隔操縦を試行

西松建設

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
 西松建設株式会社(社長:高瀬伸利)は、株式会社カナモト(北海道札幌市中央区 社長:金本哲男)と有限会社浅草ギ研(千葉県いすみ市 代表取締役:石井孝佳)、ジオマシンエンジニアリング株式会社(東京都荒川区 社長:塚田純一)と共同で、山岳トンネル掘削時のずり運搬に使用されるホイールローダ(※1)をローカル5G通信により遠隔操縦させるシステムを開発し、トンネル坑内において遠隔施工実証実験を行いました。28GHz帯のローカル5G通信を山岳トンネル坑内へ適用したのは、今回が国内初となります。

 ローカル5G通信については、多数同時接続や大容量通信を利用してトンネル掘削に使用する複数重機の遠隔同時施工への応用も期待されており、今回の開発を足掛かりにトンネル工事の無人化施工の実現に向けて取り組みを加速させていきます。

 なお、本技術は、官民研究開発投資拡大プログラム(PRISM)予算を活用して国土交通省が実施する『建設現場の生産性を飛躍的に向上するための革新的技術の導入・活用に関するプロジェクト』に選定されています。

■背景

 我が国における労働人口減少の流れは今後さらに加速するとされており、建設業においても施工の省人化・無人化への取組みは喫緊の課題となっています。このような状況の中、狭隘な空間において複数の特殊重機による複雑な作業が必要な山岳トンネル工事においても、自動化・無人化技術の開発を推進させていく必要があります。

 このような背景から、西松建設ではトンネル施工の各作業における無人化(遠隔操作)・自動化施工に関する要素技術の開発を進めており、ホイールローダ遠隔操作システムもその取り組みの一つとなっています。

※1:ホイールローダ(Wheel Loader:WL)

 岩石や土砂をダンプカーやベルトコンベア等の運搬機械(設備)に積み込む車両系建設機械です。トンネル掘削では、発破等により切羽で発生した掘削ずりを切羽から坑外搬出機械(設備)までの比較的短距離(最大100m程度)の運搬作業に使用されます。

関連タグ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます