• 2021/10/08 掲載

横浜市大とデータビークル、データサイエンス分野の人材育成や共同研究で連携協定締結

横浜市大、データビークル

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
 株式会社データビークルは、ビッグデータの取得、解析、分析に関する事業を展開し、ITマーケティングリサーチ・コンサルティング事業なども手掛ける企業です。データから新たな社会的な価値を創造できる人材の育成を目指す横浜市立大学が同社の持つICTや統計学の知見・ノウハウなどで連携することにより、データサイエンティストの育成や、新たなビッグデータ解析手法の開発などを通じて、データから価値を自由に生み出せる社会の実現を目指します。

 今回の協定締結は、本学が実施する社会人向け履修証明プログラム『YOKOHAMA D-STEP』における連携を契機に実現しました。同プログラムでは、株式会社データビークルの取締役副社長CPOであり、『統計学が最強の学問である』の著者でもある西内啓氏に講義をいただくなど、同社とはデータサイエンス人材の養成に連携して取り組んでまいりました。

 本協定により、本学と同社がデータサイエンスにおける産学連携をさらに加速させ、人材育成や共同研究などを通して社会の一層発展に貢献していきます。

【今後、期待される連携内容】

○人材育成に関する連携の実施

・PBL(Project-Based Learning)教育

 PBLとは「問題解決型学習」のことで、『YOKOHAMA D-STEP』において「行政課題解決PBL」、「ビジネス課題解決 PBL」の2科目が配置されています。横浜市立大学データサイエンス研究科と株式会社データビークルが協同して、連携する自治体や企業の直面している課題に対して、学生がデータに基づいた客観的な認識や課題解決のアイデアを創出するための実習を行い、問題解決へのアプローチ方法を身につけていきます。データサイエンスの学びに資する講義内容も共同で開発し、効果的なPBL実習を行っていきます。

○共同研究等の実施

 株式会社データビークルとデータサイエンス研究科の教員・学生がデータ解析技術の開発研究を共同実施することで、研究成果を社会に還元するとともに、人材交流・研究交流による産学連携活動の充実・強化が期待されます。

関連タグ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます