• 2021/11/30 掲載

凸版印刷、メタバース上に自分のデジタル分身を生成するサービスを開発

凸版印刷

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 凸版印刷株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:麿 秀晴、以下 凸版印刷)は、株式会社ラディウス・ファイブ(本社:東京都新宿区、代表取締役:漆原 大介)と協同で、メタバース(※1)上でサービスを開発・運用する企業向けに、1枚の写真からフォトリアルな3Dアバター(※2)を自動生成できるサービス「メタクローン(TM)アバター」を開発しました。

 本サービスは、「メタクローン(TM)アバター」に自分自身の顔写真を1枚アップロードし、入力した身長と体重の情報を元に再現した、フォトリアルな3Dアバターを自動生成することができます。

 3Dアバターの自動生成には、GAN(敵対的生成ネットワーク)(※3)などのAI技術を活用し、低解像度の写真データからも3Dアバターを作成することが可能です。また、架空の人物の顔写真を自動生成する事で、肖像権フリーの3Dアバターを利用する事もできます。

 さらに、今後は「メタクローン(TM)アバター」に本人の肉声や表情、人格を再現するサービスを追加し、「メタクローンプラットフォーム」(※4)を拡大させていきます。

■開発の背景

 現在、ヒトの身体的・生理学的な特徴(ヒトの外見)から、個性や感性、思考、技能などを含む内面までを再現する、ヒトのデジタルツインが注目されています。これらは、広告やエンタメ、接客など様々な分野で活用が期待されています。

 また、コロナ禍により外出が制限される中で、メタバース上での3Dアバターによる交流が活発化しています。しかし、顔の情報を再現したフォトリアルな3Dアバターを製作するためには、CGクリエイターによる高度な技術と製作機材や高額なスキャンマシンを要するうえ、長期間の製作工程が必要になります。そのため、現在利用されているアバターの多くは、架空のキャラクターが使用されており、利用者本人を模したアバターはごく少数です。

 このような背景から、凸版印刷ではAIおよび3D復元技術を組み合わせることで、アバター生成の難しさを解決し、簡単にフォトリアルな3Dアバターを生成できる「メタクローン(TM)アバター」を開発しました。このサービスを活用することで、様々なメタバース体験ができるようになります。

 例えば、自分のアバターをゲームやバーチャルライブに登場させたり、バーチャルショッピングで自身のアバターに服を試着させることができたり、バーチャル観光で友人と集合写真を撮れたり、実際に会議室に集まっているかのようなバーチャル会議ができたりなど、このサービスを利用することで、メタバースにおける新たな体験を生み出します。

※1 メタバース:メタ(超越した)とユニバース(宇宙)の合成語で、インターネット上に構築される仮想の三次元空間の総称です。利用者はアバターと呼ばれる分身で空間内を移動し、他の参加者と交流することができます。

※2 3Dアバター:ゲームやインターネットの中で登場する自分自身の「分身」を表すキャラクターの名称です。3Dモデルで構成され、頭や手足、表情などを動かせるように制作しています。

※3 GAN(敵対的生成ネットワーク):生成モデルの一種であり生成ネットワークと識別ネットワークの2つのネットワークで構成されており、データから特徴を学習することで実在しないデータを生成したり、存在するデータの特徴に沿って変換したりすることができます。

※4 メタクローンプラットフォーム:利用者の姿、表情、声などの外見的な特徴と知識や思考などの内面的な情報を再現して、自分の分身をメタバース上に登場させることが出来るプラットフォームです。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます