- 2022/01/11 掲載
JAL、羽田空港国内線に「JAL SMART SECURITY」導入
・保安検査までの待ち時間を短縮することが可能となります。
・UV殺菌装置の活用により、最大99.9%殺菌された保安検査用トレイのご提供が可能となります。
羽田空港では「JAL SMART AIRPORT」の取り組みとして、チェックインカウンターから搭乗ゲートに至るまでのデザイン、システムを一新すると共に、デジタル端末の活用によってヒューマンサービスを強化してまいりました。
この取り組みの一環として、2022年4月より、当社で利用している全保安検査場に「JAL SMART SECURITY」を順次導入します。「SMART SECURITY」とは、X線CT検査装置とスマートレーンを組み合わせた保安検査レーンです。
本取り組みにより、保安検査のさらなる強化と検査までの待ち時間を短縮することができ、より安全・安心・ストレスフリーな空港サービスを実現します。
【概要】
1. 機能
X線CT検査装置
・高度化された保安検査装置であり、コンピュータにより手荷物の3次元画像を用いたX線検査を行うことができるため、パソコンや液体物を取り出す必要がありません(*1)。
(*1)保安検査の結果によっては、取り出しをお願いすることがあります。また、羽田空港の従来式検査機を用いた保安検査レーンおよび他空港では、これまで同様にパソコンや液体物の取り出しが必要です。
スマートレーン
・1レーンにつき3ヵ所の個別の準備台があり、準備ができたお客さまから先に保安検査にお進みいただけます。 ・検査を通過したお手荷物と、追加検査が必要なお手荷物のレーンが分かれていることから、検査通過済みのお手荷物を、よりスムーズにお受け取りいただけます。
UV殺菌システム
・レーンに内蔵されたUV(紫外線)殺菌装置を活用することで、最大99.9%殺菌された保安検査用トレイをお客さまへご提供することができます。
関連コンテンツ
PR
PR
PR