• 2022/02/03 掲載

大日本印刷と三菱電機、産業制御セキュリティの対策スキルを体験型で学べる演習を開発

大日本印刷、三菱電機

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 大日本印刷株式会社(本社:東京 代表取締役社長:北島義斉 資本金:1,144億円 以下:DNP)とサイバー攻撃対策要員を養成するDNPグループの株式会社サイバーナレッジアカデミー(以下:CKA)(*1)、ならびに三菱電機株式会社は、インフラ施設や工場・ビルなどの産業用制御システムを運用する技術者を対象にサイバーリスクの基礎知識や必要な対策方法を体験型実践演習(ハンズオン)で習得する「サイバーセキュリティ実践訓練コース 産業制御系」を開発しました。

 本コースは、製造業やインフラ事業者等の産業用機器に精通した三菱電機との協働により、日本企業向けに開発したもので、2月24日(木)・25日(金)より、東京・五反田にあるCKAで提供を開始します。

【開発の背景】

 製造工場は従来、外部ネットワークとの接続が少ないためサイバー攻撃のリスクは小さいと見られてきました。それに対して近年、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進の一環で、デジタル技術を活用して工場の業務プロセスを改革し、品質や生産性を向上させるスマートファクトリーの取り組みが進んでいます。IoT機器やクラウドサービスの導入、サプライチェーン上の企業や海外拠点とのネットワーク化などが進むなかで、産業用制御システムへのサイバー攻撃リスクが高まっています。こうした攻撃に対しては、セキュリティ対策製品での防御に加え、制御系と情報系のシステムのセキュリティ知識を持つ技術者自身が、平時のリスク対策やインシデント(サイバー攻撃事案)発生時の迅速な判断ができるように、実践的な訓練を行う必要があります。今回、こうした技術者向けのサイバー攻撃対策の養成ニーズに対して、DNP・CKA・三菱電機が協働で、「サイバーセキュリティ実践訓練コース 産業制御系」を開発しました。DNP・CKAは、官公庁をはじめ、情報通信・航空・電力等のサイバー攻撃対策要員の養成を支援しており、2016年以降、約80社・3,400名以上にセキュリティ訓練・演習を実施しています。

*1 サイバーナレッジアカデミー(CKA)のWebサイトURL → https://www.dnp.co.jp/cka

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます