• 2022/02/17 掲載

Works Human Intelligence、コニカミノルタが統合人事システム「COMPANY」を採用

Works Human Intelligence

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 株式会社Works Human Intelligence(本社:東京都港区、代表取締役最高経営責任者:安斎富太郎、以下 WHI)は、コニカミノルタジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:大須賀健、以下 コニカミノルタジャパン)が、WHIの統合人事システム「COMPANY(R)」およびタレントマネジメントのコンサルティングサービスの採用を決定したことをお知らせします。これにより、中期経営計画「DX2022」に紐づく人財戦略の実現に向け、変革を推進するDX人財の育成強化および従業員のキャリア自律支援を目指します。

■採用の背景と目的

 コニカミノルタジャパンでは、コロナ禍以前より企業のペーパーレス化の流れを見据え、従来の主軸事業である複合機を中心にしたビジネスから、デジタルを活用した顧客DXの実現に向けた事業展開を進めてきました。事業戦略の変化に追従する形で、人財戦略においてもDX人財の育成、特に「X(トランスフォーメーション)」で表される、事業の変革を推進できるイノベーション人財の育成が急務となりました。

 また昨今、終身雇用・年功序列に代表される日本型雇用制度が崩壊しつつあることや労働力人口の減少を背景に、従業員の自律的なキャリア形成・能力開発を促進するしくみを設けることは企業にとっても重要とされています。コニカミノルタジャパンでは、皆が管理職を目指す従来の単線型人事制度の見直しやエンゲージメントサーベイの実施等、従業員個人のキャリア自律支援にも注力しています。

 これらの取り組みには、従業員個人の経歴やスキル、キャリア志向等の情報活用が不可欠です。しかし現状では、約3,000名の従業員ひとりひとりの情報を見ることができず、どこにどんな人財がいるかもわからない状況にあります。そこで、従業員情報を見える化し、人事データを用いたタレントマネジメントを加速することを目的に「COMPANY(R) Talent Management」およびタレントマネジメントのコンサルティングサービス「ストラテジーコンサルティングサービス」の採用を決定しました。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます