• 2022/03/09 掲載

VW、一部のプラグインハイブリッド車の受注停止 供給難で

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ベルリン 8日 ロイター] - ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は8日、ロシアのウクライナ侵攻によってサプライチェーン(供給網)が不安定になり、一部車種のプラグインハイブリッド車(PHEV)の受注を9日から停止すると発表した。半導体の供給不足問題が緩和しつつある中でこの問題が起きた。

対象となるゴルフ、ティグアン、パサート、アルテオン、トゥアレグのPHEVの注文は、新たに通知するまでドイツ国内で停止し、既に発注済み分も年内に納品できない可能性があるとしている。

VWの広報担当者は「当社のPHEVは非常に人気があり、受注台数が多く、受注残の解消に取り組んでいる」と説明している。

広報担当者はウクライナ危機も一因として「このような需要と半導体供給の制約のため、ドイツでのPHEVの追加受注はできない」と表明した。

VWによると、PHEVに対する規制の不確実な状況も今回の決定に影響を与えた。ドイツでは今月、電気自動車(EV)の普及促進のための高額な補助金をPHEVにも適用すべきかどうかが議論される予定となっている。

PHEVはEVへの移行過程の技術とも見られることがあり、VWの昨年のPHEV販売台数は前年比61%増の30万9500台。一方、バッテリーを使うEV販売台数は45万2900台だった。

しかし、環境保護団体や規制当局は、PHEVが以前考えられていたよりも汚染度が高く、電動化促進政策を立案する際にEVと同等に扱うべきではないという研究結果を指摘し、環境面での信頼性がより厳しく監視されている。

VWは2月、注文は満杯だが、半導体の供給不足が続いており、主要のウォルフスブルク工場で夜勤の一部を削減する必要があると発表した。

ヘルベルト・ディース最高経営責任者(CEO)は従来、半導体の供給問題が緩和しており、下半期に増産が可能になるとの見通しを示していた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます