• 2022/03/10 掲載

NTT・イエラエセキュリティ・DG・NEC、秘密計算の提供者向けの安全性基準を提案

NTT、イエラエセキュリティ、DG、NEC

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:澤田 純、以下「NTT」)、株式会社イエラエセキュリティ(※1)(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:牧田 誠、以下「イエラエセキュリティ」)、株式会社デジタルガレージ(本社:東京都渋谷区、代表取締役兼社長執行役員グループCEO:林 郁、以下「DG」)、日本電気株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長 兼 CEO:森田 隆之、以下「NEC」)は、様々なデータの安全な流通・利活用に貢献できる秘密計算の安全性が秘密計算の提供者と利用者で相互に理解され、誰もが安心し秘密計算が利用できることを目的として、秘密計算の提供者向けの安全性基準を作成しました。

 秘密計算はデータを暗号化したまま計算できる技術で複数の方式が存在します。これらの方式と安全性について、専門知識のない秘密計算の利用者が違いを理解することは難しいため、適切な方式を選択できないという問題がありました。今回、複数の方式で異なっていた安全性を、一般の利用者でも統一的な評価を可能とした安全性基準を作成し、公開しました。この安全性基準に則って秘密計算の提供者が利用者に安全性を説明することで、秘密計算の提供者と利用者の相互理解が促進され、結果として利用者が適切な方式を選択することができると考えています。

 なお、作成した安全性基準は秘密計算研究会のホームページにて公開するとともに、秘密計算に取り組む企業や学術機関等と連携し、広く秘密計算の理解に役立つ安全性基準となるよう、継続的に議論・改善していきます。

1.秘密計算とは

 秘密計算は、高度な暗号理論を用いて、データを暗号化した状態のままで、データベース処理、統計分析、AIによる分析等ができる技術です(※2)。データ保護性が非常に高いクラウドサービスや、複数組織のデータを安全に共有・統合して1つのビッグデータとして利活用できるシステムを実現する技術として、期待されています。

※1:「株式会社イエラエセキュリティ」は2022年4月1日に「GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社」へ社名を変更いたします。

※2:ここでは暗号鍵を用いた暗号化の他に、「秘密分散技術」を用いてデータを保護することも暗号化と呼びます。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます