- 2022/03/22 掲載
電通、企業の無形価値を可視化する経営設計図「統合諸表 ver.1.0」を開発
「統合諸表」は、企業価値を「事業」「社員」「社会」「環境」の4象限で捉え、財務情報だけでなく非財務情報も含め、統合的な視点で企業価値の可視化・再構築を可能にした新しいフレームワークです。
時代の変化や価値観の多様化により、企業評価においては、短期的な業績向上だけでなく、持続的な発展が見込めることが重視されています。これまでも企業が描きたい中長期的な価値創造を可視化するフレームワークはありましたが、よりシンプルな1枚絵で、社内外でのコンセンサス(合意)を得やすいよう誰もが共通して理解できる設計図として開発したのが本件です。
今回当社が開発した「統合諸表」では、財務指標と非財務指標に加えて、企業の存在価値・戦略・具体的アクションまでを一体として提示することで、あらゆるステークホルダーが理解し、共感できるものにしました。また、「統合企業価値創造支援ソリューション」では、連関する次の6つのサービスを統合し、総合的に支援していきます。
(1) 「統合諸表」を活用した統合企業価値診断
(2) 求心力のあるマグネットパーパスの策定
(3) 「事業」「社員」「社会」「環境」の4象限におけるマテリアリティの棚卸しとグランドストラテジーの再構築
(4) 開示する非財務指標の設定とPDCAサイクルの運用
(5) 価値創造ストーリーを実践する具体的なシンボリックアクションの開発
(6) 無形価値をあらゆるステークホルダーに伝達するブランドコミュニケーションの企画・制作・実施
今後、当社と電通コンサルティングは、このソリューションを通じて、企業の中長期的な価値の向上と、社員・社会・環境のウェルビーイングな取り組みに貢献してまいります。
関連コンテンツ
PR
PR
PR