• 2022/03/30 掲載

野村総研、日本社会の空気感の変化をSNS情報から読み取る「日本の空気感指数」を開発

野村総研

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 株式会社野村総合研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役会長兼社長:此本臣吾、以下「NRI」)は、日本の生活者や社会がどのような感情の状態にあるのか、その「空気感」をSNSへの書き込み情報をもとに計測し、指数化する方法を2022年3月に開発し、その手法を用いた分析結果を本日3月30日に発表します。「活気」「混乱」「落込み」「怒り」「緊張」「疲れ」という6つの指標を毎日計測することができます。

 NRIではこれらの指標を「日本の空気感指数」と名付け、日本社会の空気感の変動を定量的かつ科学的に把握するための新たな指標として、活用していくことを提案します。NRIではこれらの指標を継続的に計測することで、その時々の空気感を客観的に把握するとともに、将来の政策検討、経済予測、マーケティング戦略などへも活用することを目指します。

 なお、今回の指標作成にあたっては、筑波大学システム情報系の佐野幸恵助教との共同研究の成果をもとにしています。

■心理検査(POMS:気分プロフィール検査)の考え方をもとに6指標を設定

 社会の空気感を表す6つの指標については、心理検査(POMS(1):Profile Of Mood States)の考え方をもとに設定しました。POMSで設定されている6つの感情分類をもとに、各指標をNRI独自の表現で定義しました(表1参照)。同様の考え方をもとに、ブログへの書き込みなどから空気感を把握した先行研究(2)の成果を活用し、6つの感情指標のそれぞれに関連する表現を定義し、指標を作成しました。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます