- 2022/06/02 掲載
デロイトトーマツ、ローコードプラットフォーム導入でOutSystemsジャパンと協業を開始
※ローコード開発プラットフォームとは、ドラッグ&ドロップによる視覚的な開発が行える開発プラットフォームです。直感的な視覚操作で開発が行えるため、開発期間の短縮や生産性の向上が期待できます。
急激な市場や顧客ニーズが変化する中、企業のITシステムはデジタルトランスフォーメーションに向けて様々な課題を抱えています。ウォーターフォール型の開発手法による開発長期化が人的コストの増大、成果物と市場要求のミスマッチを招くほか、外部ベンダー任せの品質管理や開発プロセスの不統一など、本来あるべき「ビジネスの意思決定に基づき、より柔軟に、早く・手軽に、誰でも、より正確にシステム構築と市場へのサービス投入が行われるITシステムの理想像とは乖離しています。
そこで、デロイト トーマツでは、近年技術進歩が目覚ましいローコードプラットフォームの企業ITシステムへの導入を推進することで、上記の課題を解決すべく、ローコード開発プラットフォームで多くの実績と評価を得ているOutSystemsジャパンと協業し、ローコード開発プラットフォーム「OutSystems」の導入による企業のシステムモダナイゼーション、デジタルトランスフォーメーションを支援します。
協業において、デロイト トーマツはグローバルで有するローコードソリューション活用の豊富な知見をもとに、構想策定から導入までを支援します。特に、高度なITスキルを有さずとも設計開発が可能なローコードプラットフォームだからこそ、開発者を束ねる観点で必要とされる統制を目的とした専門組織(CoE:Center of Excellence)の立上げなども支援します。また、OutSystemsジャパンはその卓越した開発テクノロジー基盤をもとに、ローコード開発の支援をします。
関連コンテンツ
PR
PR
PR