• 2022/06/08 掲載

マクニカ、SMSを悪用したフィッシング詐欺「スミッシング」の手口と対策を公開

マクニカ

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
 半導体、ネットワーク、サイバーセキュリティ、AI/IoTにおけるトータルサービス・ソリューションプロバイダーの株式会社マクニカ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:原 一将、以下マクニカ)は、携帯電話のショートメッセージサービス(Short Message Service、以下SMS)を悪用したフィッシング詐欺である「スミッシング」の手口と対策をまとめたレポート「スミッシングの実態と対策」を公開いたします。

 スミッシングは、フィッシング(Phishing)行為の一種であり、SMS Phishingから生まれた造語です。SMSを悪用して詐欺目的のメッセージを送り、受信者を偽のWEBサイトに誘導、個人情報を盗み取る手口です。狙われるのは主に、銀行、ECサイトのアカウント情報、電子決済やクレジットカード利用に関わる情報などです。

 特に昨年はクレジットカードの番号盗用による被害が年間300億円(*1)を超えるなど、経済被害が拡大しており、スミッシング対策は喫緊の重要課題と言えます。しかし、従来のIT資産を守るためのサイバーセキュリティ対策とは違う知識・理解が必要なため、各企業が対策に苦慮しているのが実情です。

 本レポートでは、実際に観測されたスミッシング手口から、犯罪手口の変化を考察し、銀行、クレジットカード事業者、ペイメントサービス、EC事業者、運送会社等を巻き込んだ犯罪エコシステムと、各企業が具体的にアプローチできるスミッシング対策フレームワークを解説しています。また企業ブランドを騙る詐欺SMSの発信源・到達経路についても詳解することで、詐欺SMS抑止の手掛かりを提供します。

 マクニカは、安心してインターネットの利便性を享受できる社会の実現に向けて、今後も対策強化に向けた技術支援・調査・啓発活動を継続してまいります。

*1:一般社団法人日本クレジット協会「クレジットカード不正利用被害の集計結果について(ニュースリリース)」

 https://www.j-credit.or.jp/information/statistics/download/toukei_03_g_220331.pdf

関連タグ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます