- 2022/06/08 掲載
NTTドコモ、スマートフォンを電子マネー「iD」の決済端末として利用する実証実験開始
本実験により、専用の決済端末や専用付属機器を購入することなく、スマートフォンだけでiDによる決済を導入できるため、店舗さまは従来に比べてコストを抑え、手軽にキャッシュレス化の対応が可能となり、さまざまな業種・業態において、iD決済の導入が容易となります。
本実験の一環として、まずは株式会社日本カードネットワーク(以下、CARDNET)が実証実験中のサービス、「Tap on Mobile」に対応いたします。「Tap on Mobile」とは、市販のスマートフォンなど(※)にCARDNETが提供する「Tap on Mobile」アプリをインストールすることで、非接触決済が利用可能となるサービスです。
iDは、2005年12月にサービス提供を開始し、2022年3月末には決済端末の設置台数が全国185.7万台を突破いたしました。さらなるiD決済普及に向け、従来の決済専用端末に加え、スマートフォンなどの汎用デバイスを活用した廉価な決済端末の実現も推進してまいります。
ドコモは今後も、非接触で安心・安全な決済サービスの提供と、キャッシュレス・カードレス化による脱炭素への取り組みを通じ、お客さまの生活がより便利で豊かなものになり、よりよい未来につながるよう、努めてまいります。
※実証実験中は、一定のNFC読取性能基準をクリアした端末のみを使用します。
関連コンテンツ
PR
PR
PR