• 2022/07/21 掲載

村田製作所、土壌センサを活用した共同実証実験を東北大実験圃場で実施

村田製作所

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
 株式会社村田製作所(以下、「村田製作所」)は、国立大学法人東北大学大学院生命科学研究科付属 湛水生態系野外実験施設内(宮城県大崎市鹿島台)の塩害実験圃場において、土壌センサを活用した共同実証実験を実施します。

 農耕地の塩害による被害は、地球規模の温暖化によってますます深刻な問題となっています。安定的な食糧生産を維持するために、塩害に強い作物の開発に向けた研究が進められています。

 村田製作所は、これまで培ってきたセンサ・通信技術を活用し、津波被災地の塩害圃場の解決に向けて、東北大学大学院農学研究科と共同実証実験を2012年から実施してきました。商品化されたこの土壌センサは、ゲートウェイシステムを介したデータ通信技術により、土壌内塩濃度の推移を遠隔モニタリングすることができ、これまで国内外の企業・団体などに利用されています。

 地表面近くに根を張る、いわゆる「地表根」を形成する地表根イネ系統は、塩害実験圃場での収量減少が抑制されることが2020年に論文発表されました(農研機構と東北大学の研究グループ)。地表根の形成が塩害実験圃場の土壌内の塩ストレスなどから回避していると考えられています。地表根イネ系統の耐性の要因を探るため、土壌内の深さの異なる位置にこの土壌センサを埋設し、共同実証実験を行う予定です。

 今後も、村田製作所は継続して塩害という農業における社会課題解決に向けて、東北大学の研究グループと共同で取り組んでいきます。

■実証実験概要

期間:2022年6月~2023年3月

場所:東北大学大学院生命科学研究科付属 湛水生態系野外実験施設(宮城県大崎市鹿島台)

使用機器:土壌センサ

関連サイト

 農地の状態を見える化する土壌センサの量産を開始~IoTで農作業の効率化と塩害対策に貢献~( https://www.murata.com/ja-jp/news/sensor/soil/2022/0509)

関連タグ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます