記事 Web戦略・EC トヨタとセールスフォースが提携、EVやPHV向けのソーシャルメディア「トヨタフレンド」を立ち上げ トヨタとセールスフォースが提携、EVやPHV向けのソーシャルメディア「トヨタフレンド」を立ち上げ 2011/05/23 トヨタ自動車と米セールスフォース・ドットコムは23日、セールスフォースの企業向けソーシャルネットワークサービスである「Chatter(チャター)」をベースに、クルマ向けのソーシャルネットワーク「トヨタフレンド」の構築に向けて提携することで基本合意したと発表した。
記事 デジタルマーケティング総論 「チェックイン」、ネットと現実を結ぶ位置情報サービスに未来はあるか:○○はビジネスになるか(22) 「チェックイン」、ネットと現実を結ぶ位置情報サービスに未来はあるか:○○はビジネスになるか(22) 2011/05/12 スマートフォンで位置情報を使う「チェックイン」型サービスが注目を集めている。この連載でも何度かご紹介してきた「Foursquare」をはじめ、日本でも「mixiチェックイン」や「はてなココ」などがサービスを開始している。位置情報を扱うサービスは、ネットとリアルのサービスを結びつけることを可能にするため、多様なビジネスへの展開を期待されている。そのため、チェックインサービスは1年ほど前から大きなブームとなったが、2つの課題がボトルネックになり、最近は米国でかげりが見えはじめているという。何が問題なのか、そしてそれをどのように解決しようしているのだろうか。
記事 Web戦略・EC ITが切り開く地方経済(北海道編):“グルメ輸出大国”が売上アップを実現するWeb戦略 ITが切り開く地方経済(北海道編):“グルメ輸出大国”が売上アップを実現するWeb戦略 2011/04/26 北海道はご存じのとおり、日本の総面積で2割を占め、農業・漁業で全国1位、食品工業でも2位という“グルメ大国”だ。その一方で、経済状況は厳しく、低い有効求人倍率と高い失業率にあえぐとともに、2040年には現在の人口の75%にまで減少すると言われている。こうした事態を打開するため、北海道では北海道ブランドを道外、あるいは海外へ知らしめるべく、積極的にIT化を推進している。今回は北海道で数多くのIT化支援に携わる佐々木氏に、北海道のビジネスの実態をレポートしていただくとともに、IT活用の最新動向についてレポートしていただいた。
記事 Web戦略・EC 日本マイクロソフト、Internet Explorer 9 日本語版の提供を開始 日本マイクロソフト、Internet Explorer 9 日本語版の提供を開始 2011/04/25 日本マイクロソフトは25日、同社の最新ブラウザ「Windows Internet Explorer 9(以下、IE9)」の日本語版の提供を26日0時より開始すると発表した。
記事 CRM・SFA・コールセンター ソフトブレーン、スマートフォンにも対応するSFA「e セールスマネージャーRemix Cloud Revision3」を提供 ソフトブレーン、スマートフォンにも対応するSFA「e セールスマネージャーRemix Cloud Revision3」を提供 2011/04/15 ソフトブレーンは15日、営業支援システム(SFA)「eセールスマネージャーRemix Cloud Revision3」の提供を開始したと発表した。
記事 Web戦略・EC 震災と原発事故を通して見えたTwitterとキュレーションの力:○○はビジネスになるか(21) 震災と原発事故を通して見えたTwitterとキュレーションの力:○○はビジネスになるか(21) 2011/04/14 前回は、情報を選別し、整理する新しいトレンドとして「キュレーション」を取り上げたが、それがどれだけ役立つかを実証する場面が図らずもやってきた。3月11日に発生した東日本大震災と、これに続いた東電福島第一原発の事故だ。テレビ、新聞をはじめとするマスメディアは連日、怒濤の報道を繰り広げたが、これとは別にネット上では、違った角度からさまざまな情報を入手することができた。今回の震災ではメディアのあり方についても大きな地殻変動を伴ったようだ。
記事 Web戦略・EC 資生堂、Webマーケティング強化と新ビジネスモデル構築について発表 資生堂、Webマーケティング強化と新ビジネスモデル構築について発表 2011/04/13 資生堂は、2012年4月から、国内化粧品事業において、Webマーケティングの強化と新たな化粧品ビジネスモデルの構築を行うと発表した。
記事 ソーシャルメディア IMJモバイル、「震災に伴うTwitter、Facebook利用実態に関する調査」を発表 IMJモバイル、「震災に伴うTwitter、Facebook利用実態に関する調査」を発表 2011/04/04 IMJモバイルは4日、2011年3月26日から3月28日にかけて実施した「東北地方太平洋沖地震に伴うTwitter、Facebook利用実態に関する調査」の結果を発表した。
記事 CRM・SFA・コールセンター 日本マイクロソフトとページワン、クラウドを使った避難所運営ソリューション「震災復興支援システム」を提供 日本マイクロソフトとページワン、クラウドを使った避難所運営ソリューション「震災復興支援システム」を提供 2011/03/22 日本マイクロソフトとページワンは22日、最小限のネットワーク環境とPC環境で、避難所および避難者の情報管理、避難所で働くボランティアの管理、緊急支援物資の管理などを行うクラウドサービス「震災復興支援システム」を東北地方太平洋沖地震の被災地域の自治体や救援活動を行うNPO向けに無償提供すると発表した。
記事 Web戦略・EC Tumblrから「キュレーション」を知る:○○はビジネスになるか(20) Tumblrから「キュレーション」を知る:○○はビジネスになるか(20) 2011/03/22 Twitterのように、ユーザーが短い文章で自分の状況や思ったことを投稿できるサービスをミニブログ、新聞などでは「短文投稿サイト」とも呼ぶ。だが、Twitterの魅力は「メッセージが短い」ことよりも、他のユーザーをフォローしたり、そのツイート(つぶやき)をリツイート(再投稿)する機能を持つところにある。では、もっと長文で、同じことをできるサービスはないのかというと、Tumblr(タンブラー)というものがある。知る人ぞ知る人気サービスで、今、急浮上しているキーワード「キュレーション」にも対応するものだ。
記事 CRM・SFA・コールセンター NEC、流通業者向けCRMサービス「NeoSarf/CRM」を発売 ドラッグストア大手が採用 NEC、流通業者向けCRMサービス「NeoSarf/CRM」を発売 ドラッグストア大手が採用 2011/02/25 NECは25日、流通業者向けに会員向けのポイントサービス機能や会員管理機能・顧客情報分析機能・プロモーション管理機能をクラウドサービスとして提供する「NeoSarf/CRM(ネオサーフ/シーアールエム)」を販売すると発表した。
記事 CRM・SFA・コールセンター テクマトリックスとフュージョンが提携、コールセンターのクラウドサービスを共同で展開 テクマトリックスとフュージョンが提携、コールセンターのクラウドサービスを共同で展開 2011/02/17 テクマトリックスと、楽天グループの通信会社フュージョン・コミュニケーションズは16日、コールセンター向けクラウドサービスの分野で業務提携すると発表した。
記事 Web戦略・EC ゴディバ、ロイヤルカスタマーの獲得・育成を目指しECサイトをリニューアル ゴディバ、ロイヤルカスタマーの獲得・育成を目指しECサイトをリニューアル 2011/02/10 ワークスアプリケーションズは、ゴディバ ジャパンが同社の「COMPANY ECシリーズ」を採用し、ECサイトをリニューアルしたことを発表した。
記事 Web戦略・EC 小売業のIT化動向:総合物流企業化?カテゴリ特化型?EC事業成功のポイント 小売業のIT化動向:総合物流企業化?カテゴリ特化型?EC事業成功のポイント 2011/02/10 2010年末の米国のサンクスギビング明けのセール(ブラックフライデー)では、ネット通販(EC)が大幅伸長して注目されましたが、世界的にみてもEC市場は拡大の一途を辿っています。垣根を持たないECプレイヤーはその販路を確実に拡大しており、日本国内でもネット通販が百貨店の売上高を逆転するとの試算もあります。しかし、こうしたECプレイヤーは寡占化が進みつつあり、日本で聞こえてくるのは、Amazon.comや楽天、ヤフーなど代表的な企業ばかりです。こうしたなかで、日本の小売業はECの波にどう立ち向かえばいいのでしょうか?今回はEC業界の動向を俯瞰的に押さえておきましょう。
記事 Web戦略・EC プジョー・シトロエン・ジャポン、カスタマイズをシミュレーションして予約注文できる「DS3 Web Store」開設 プジョー・シトロエン・ジャポン、カスタマイズをシミュレーションして予約注文できる「DS3 Web Store」開設 2011/01/28 プジョー・シトロエン・ジャポンは、カスタマイズ予約注文システム「DS3 Web Store」を開設した。同社では新たな販売チャネルとして、今後も同サイトを強化していく方針だ。
記事 CRM・SFA・コールセンター 日本オラクルと情報技術センター、「Siebel CRM」「Oracle CRM On Demand」のアンドロイド対応を発表 日本オラクルと情報技術センター、「Siebel CRM」「Oracle CRM On Demand」のアンドロイド対応を発表 2011/01/27 日本オラクルと情報技術センターは、オラクルのCRMアプリケーションがアンドロイド携帯端末に対応したことを発表した。
記事 ソーシャルメディア 「Facebook、2011年に流行ると思う」と約4割のソーシャルメディアユーザーが回答:サイバー・バズ調査 「Facebook、2011年に流行ると思う」と約4割のソーシャルメディアユーザーが回答:サイバー・バズ調査 2011/01/14 サイバー・バズは14日、ソーシャルメディア研究所において、Facebookにおける調査を発表した。
記事 CRM・SFA・コールセンター トランスコスモス、SaaS型CRM活用し在宅型コールセンターの実証実験を開始 トランスコスモス、SaaS型CRM活用し在宅型コールセンターの実証実験を開始 2011/01/12 トランスコスモスは、SaaS型CRMを活用し、在宅オペレーターによるコールセンター業務の実証実験を開始した。
記事 ソーシャルメディア 変わる消費行動、企業ロイヤリティ向上に求められるマルチチャネル活用 変わる消費行動、企業ロイヤリティ向上に求められるマルチチャネル活用 2010/12/27 近年、Web、SNS、スマートフォンなどの登場により、顧客との接点(チャネル)は複雑さを増している。その一方でこうした新しいツールを積極的に用いて、成功を収める企業も増えてきた。野村総合研究所 情報技術本部 技術調査部 主任研究員 一瀬寛英氏は先進的な米国での成功事例に注目するとともに、今後は「マルチチャネル活用への転換が求められる」と指摘する。企業が、現代の消費者のロイヤリティ(忠誠心)を勝ち取るにはどのようにすればいいのだろうか。
記事 CRM・SFA・コールセンター 生保初、保険料計算をクラウドに実装 AIGエジソン生命の新営業支援システムがセールスフォースで稼働 生保初、保険料計算をクラウドに実装 AIGエジソン生命の新営業支援システムがセールスフォースで稼働 2010/12/02 NTTデータは、AIGエジソン生命保険の新営業支援システムを受注し、セールスフォース・ドットコムの「Salesforce CRM」と「Force.com」を活用して、同システムをクラウドコンピューティングで構築した。AIGエジソン生命は11月29日より利用を開始した。
記事 CRM・SFA・コールセンター ガーデンネットワーク、販売支援機能を搭載したホテル向け管理システム「PREVAIL」を発表 ガーデンネットワーク、販売支援機能を搭載したホテル向け管理システム「PREVAIL」を発表 2010/12/01 キヤノンMJ ITグループのガーデンネットワークは1日、販売支援機能を搭載したホテル向け管理システム「PREVAIL」を2011年4月1日より提供開始する。
記事 Web戦略・EC コクヨ子会社の通販サイト、オフィス用品を購入できるiPad向け無料アプリを提供 コクヨ子会社の通販サイト、オフィス用品を購入できるiPad向け無料アプリを提供 2010/11/29 コクヨグループでオフィス用品通販を手がけるカウネットは29日、iPad上で文具・事務用品などのオフィス用品を購入できる無料アプリ「Office!(オフィス)」の配信を開始すると発表した。
記事 CRM・SFA・コールセンター マイクロソフト、クラウド型CRM「Dynamics CRM Online日本語版」を発表 1ユーザー4,660円 マイクロソフト、クラウド型CRM「Dynamics CRM Online日本語版」を発表 1ユーザー4,660円 2010/11/25 マイクロソフトは25日、企業向けクラウド型CRM(顧客管理システム)の「Microsoft Dynamics CRM Online 日本語版」を2011年1月より提供すると発表した。
記事 Web戦略・EC テレビ東京、放送エリア外でのストリーミング同時配信実験を実施 テレビ東京、放送エリア外でのストリーミング同時配信実験を実施 2010/11/22 テレビ東京は、キー局初となる実験放送として、TV放送と同時刻に放送エリア外でのストリーミング配信を行うと発表した。
記事 CRM・SFA・コールセンター 日本オラクルとアイキューブドシステムズ、月額1,800円のiPad向けSaaS型CRMアプリケーションを発表 日本オラクルとアイキューブドシステムズ、月額1,800円のiPad向けSaaS型CRMアプリケーションを発表 2010/11/15 アイキューブドシステムズと日本オラクルは15日、オラクルのSaaS型CRMアプリケーション「Oracle CRM On Demand」のiPad向けアプリケーション「malcoMobile for Oracle CRM On Demand & iPad」を発表した。
記事 ソーシャルメディア 日本IBMの企業向けソーシャルソフトウェア「IBM Lotus Connections 3.0」、活動履歴を分析しコンタクトをとるべき人物を自動推奨 日本IBMの企業向けソーシャルソフトウェア「IBM Lotus Connections 3.0」、活動履歴を分析しコンタクトをとるべき人物を自動推奨 2010/11/12 日本IBMは、コンタクトを取るべき人物や読むべきコンテンツを自動推奨する機能を搭載した企業向けソーシャルソフトウェア「IBM Lotus Connections 3.0」を発表した。
記事 ソーシャルメディア カカクコム、共同購入型クーポンサイトを一括検索できる「日替わりクーポン検索」を開始 カカクコム、共同購入型クーポンサイトを一括検索できる「日替わりクーポン検索」を開始 2010/10/27 カカクコムは27日、同社が運営する購買支援サイト『価格.com』において、共同購入型クーポンの一括検索サービス「日替わりクーポン検索」を開始した。
記事 Web戦略・EC 東芝、レグザなどの番組推薦機能を応用した「高機能レコメンド・エンジン Ver.2」を発売 東芝、レグザなどの番組推薦機能を応用した「高機能レコメンド・エンジン Ver.2」を発売 2010/10/25 東芝は25日、ブルーレイディスクレコーダー「レグザブルーレイ」やノートPC「dynabook Qosmio」シリーズ向けの番組推薦機能に活用されている独自のレコメンド技術を応用したレコメンド・パッケージ・ソフトウェア「高機能レコメンド・エンジン Ver.2」を発売すると発表した。
記事 CRM・SFA・コールセンター 凸版印刷、消費財メーカーを対象に営業効率化支援システム「ItemAdapter」提供へ 凸版印刷、消費財メーカーを対象に営業効率化支援システム「ItemAdapter」提供へ 2010/10/22 凸版印刷は、消費財メーカー向け営業効率化支援システム「ItemAdapter」を10月下旬より販売開始することを発表した。
記事 CRM・SFA・コールセンター 日本オラクル、SaaS型CRMアプリケーションの最新版「Oracle CRM On Demand R18」を発表 日本オラクル、SaaS型CRMアプリケーションの最新版「Oracle CRM On Demand R18」を発表 2010/10/21 日本オラクルは21日、SaaS型CRMアプリケーションの最新版「Oracle CRM On Demand R18」を提供開始すると発表した。