記事 クラウド 日清医療食品、国内最大規模の配食サービスをクラウドで構築 日清医療食品、国内最大規模の配食サービスをクラウドで構築 2012/05/24 日清医療食品は、会員の個人宅へ弁当を届ける在宅配食システムを富士通と共同で構築し、4月より運用を開始した。注文・商品・顧客などの管理業務や各種決済手続きなど、個人の注文から配達までに必要な業務システムはクラウド上に構築した。
記事 BPO・シェアードサービス トヨテック 木村和雄社長:トヨタグループ販売店の構造改革を成功に導いたカギ トヨテック 木村和雄社長:トヨタグループ販売店の構造改革を成功に導いたカギ 2012/04/19 1990年初頭のピーク時には800万台を超えていた国内自動車販売台数は、2010年代にはほぼ半減している。こうした国内市場の急激な縮小に伴い、東京のトヨタ販売店グループは一丸となり、身の丈にあった経営を目指して、さまざまな構造改革を推進してきた。その中心的な役割を担ったのが、販売店などのグループ会社を束ねる「トヨタアドミニスタ」だ。同社では縮小市場でも活路を見出すため、シェアードサービスによる事業効率化を推進してきた。3月6日に開催された「BPMフォーラム2012」では、この構造改革を推進してきた中心人物の一人であるトヨテック 代表取締役社長 木村和雄氏(前トヨタアドミニスタ 専務取締役)が登壇し、パラダイムシフトとなったグループ化までの道程や、グループ経営体制に移行するにあたり留意した点などについて熱弁を振るった。
記事 物流管理・在庫管理・SCM 日立、SCMの実現や最適化を支援する「SCPLAN」のクラウドサービスを提供開始 日立、SCMの実現や最適化を支援する「SCPLAN」のクラウドサービスを提供開始 2012/04/17 日立は17日、SCMの実現や最適化を支援するソフトウェア「SCPLAN」のラインアップにクラウドサービスを追加したと発表した。
記事 BPM・ビジネスプロセス管理 ある油圧機器メーカー社長が掲げた「特注品で売上を伸ばす」を実現したBPMの取り組み ある油圧機器メーカー社長が掲げた「特注品で売上を伸ばす」を実現したBPMの取り組み 2012/04/12 リーマンショックで売上が半減したある油圧機器メーカーの社長が掲げた経営目標は、「特注品で新分野を開拓し、売上・利益を伸ばそう」であった。しかし、それを実現するためには、4つの阻害要因があった。この難問の原因を突き止めて、同戦略を実現するべく活用されたのが、日本BPM(ビジネス・プロセス・マネジメント)協会が策定した新・推進フレームワークだ。同フレームワーク策定を主導した岩田研究所代表の岩田アキラ氏、油圧機器メーカーに実装したワディットのBPMコンサルタントの和田正則氏が、それぞれパネルディスカッションで解説した。
記事 物流管理・在庫管理・SCM SAPジャパン、物流業者向け機能を追加した輸送管理ソフト「SAP Transportation Management8.1」発表 SAPジャパン、物流業者向け機能を追加した輸送管理ソフト「SAP Transportation Management8.1」発表 2012/04/10 SAPジャパンは、輸送管理ソフトウェアの最新版「SAP Transportation Management8.1」を発表した。
記事 物流管理・在庫管理・SCM 三菱商事ユニメタルズ 大三川越朗CIO:在庫・受発注管理の課題を解決した業務プロセス改革 三菱商事ユニメタルズ 大三川越朗CIO:在庫・受発注管理の課題を解決した業務プロセス改革 2012/04/06 三菱商事ユニメタルズは、非鉄金属や地金を取り扱う総合商社だ。ここ数年の間に三菱商事の非鉄関連子会社を統合、さらに三菱商事からの業務移管を受けて、大きく成長し始めている。同社の主な取り扱い製品の1つに建材/店舗資材があるが、従来の店舗資材取引のやり方には非効率な部分が数多くあった。そこで同社 CIO/情報システム室長の大三川越朗氏は、業務プロセスを含めた大改革に乗り出すことになる。その具体的な取り組みとはどのようなものだったのか。3月6日に開催されたBPMフォーラム2012の基調講演で登壇した。
記事 ERP・基幹システム インテック、販売管理システム「社長の右手」がSQLServerに対応へ インテック、販売管理システム「社長の右手」がSQLServerに対応へ 2012/03/27 インテックは、マイクロソフトのSQLServerに対応した販売管理システム「社長の右手」を発表した。
記事 製造業界 三菱自動車、部品調達EDIをクラウドに移行 3年で2割コスト削減 三菱自動車、部品調達EDIをクラウドに移行 3年で2割コスト削減 2012/03/07 三菱自動車工業は、サプライチェーンマネジメント(SCM)を支える部品調達EDI(Electronic Data Interchange:電子商取引)をSaaS型で構築し、2011年8月に稼働を開始した。構築を手がけたTISが7日発表した。
記事 物流管理・在庫管理・SCM NTTロジスコ、日本ユニシスのPSIシミュレーションをベースにした在庫管理ソリューション「在楽@SaaS」提供 NTTロジスコ、日本ユニシスのPSIシミュレーションをベースにした在庫管理ソリューション「在楽@SaaS」提供 2012/02/13 NTTロジスコは、日本ユニシスの「PSIシミュレーション for MiningPro21」をベースとしたSaaS型在庫管理ソリューションを提供開始した。
記事 物流管理・在庫管理・SCM NEC、「鉄鋼業界向けSCMソリューション」提供開始 NEC、「鉄鋼業界向けSCMソリューション」提供開始 2011/12/13 NECは、米・JDA社とチェコ・LOGIS社のパッケージを組み合わせた「鉄鋼業界向けSCMソリューション」の提供を開始した。
記事 製造業界 【ホンダアクセス事例】最低限のカスタマイズで物流コストを6%削減したホンダの倉庫管理システム 【ホンダアクセス事例】最低限のカスタマイズで物流コストを6%削減したホンダの倉庫管理システム 2011/11/24 ホンダアクセスは、ホンダグループの中で純正用品の研究・開発・製造・販売を支える企業だ。同社では、新車の納車に合わせて製品を届ける用品ビジネスの特性を活かすため、「Infor WM9.0」を利用して新しい倉庫管理システムを構築。2011年2月に稼働を開始し、当初目標であった物流コストの6%削減を達成した。さらに、稼働1ヶ月後に発生した東日本大震災への対応にも、その効果を発揮したという。
記事 財務会計・管理会計 デンソー、国内の販売会社9社を統合 デンソーセールスを設立 デンソー、国内の販売会社9社を統合 デンソーセールスを設立 2011/11/10 自動車部品大手のデンソーは10日、デンソー製品などの販売・サービス業務を行っている販売子会社9社を統合すると発表した。2012年4月1日に統合して新会社 デンソーセールス(仮称)を設立する。
記事 物流管理・在庫管理・SCM NEC、クラウドサービス「NeoSarf/Logistics」で物流過程の見える化を支援 NEC、クラウドサービス「NeoSarf/Logistics」で物流過程の見える化を支援 2011/10/26 NECは、サプライチェーンにおける物流過程の見える化を支援するクラウドサービス「NeoSarf/Logistics」を発表した。
記事 データ連携・ETL・EDI 中堅・中小企業向け生産管理ソフトのシェア、パッケージ1位は富士通のGLOVIA 海外展開がカギ 中堅・中小企業向け生産管理ソフトのシェア、パッケージ1位は富士通のGLOVIA 海外展開がカギ 2011/10/19 日本全国の年商500億円未満の中堅・中小企業に導入済みの「生産管理」製品・サービスの導入で最多だったのは独自開発システムで、OSSベースの14.6%とフルスクラッチの23.3%を合わせて、37.9%だった。パッケージのメーカーシェアは1位が富士通のGLOVIAsmart製造、2位がNECのEXPLANNERで9.2%、3位がオービックのOBIC7生産管理システムだった。
記事 Web戦略・EC Facebookで食のトレーサビリティを確保した養殖魚販売、IBMと植松 Facebookで食のトレーサビリティを確保した養殖魚販売、IBMと植松 2011/10/11 日本IBMは、農業・漁業関係者らがSNSの「Facebook」を利用して、農作物や海産物を直接販売できるシステムを提供すると発表した。第1弾として、熊本県で飼料販売を手がける植松が産直支援サイト「Smartmart」を展開する。同サイトでは、10月10日(魚の日)より鮮魚の販売を開始した。
記事 スマートフォン・携帯電話 アイル、中小の食品業向け販売・在庫管理「アラジンオフィス for Foods」発売 スマートフォンにも対応 アイル、中小の食品業向け販売・在庫管理「アラジンオフィス for Foods」発売 スマートフォンにも対応 2011/09/29 アイルは、食品業向け販売・在庫管理システム「アラジン オフィス for Foods」最新版を販売開始した。
記事 サーバ グローバルサプライチェーンにおけるローカル工場の役割、日本HP昭島工場のPCサーバ生産に学ぶ グローバルサプライチェーンにおけるローカル工場の役割、日本HP昭島工場のPCサーバ生産に学ぶ 2011/09/15 今回はこの連載で初となるPCメーカーの工場を取り上げる。中堅・中小企業向けのこの連載でPCサーバの生産工場を取り上げる目的は、国内のユーザー企業にPCサーバを供給するため、各メーカーがどのような生産体制、技術的な対応、サービス/サポートなどを行っているかを検証するためである。特に中堅・中小企業へのサーバ流通は、販売店経由、いわゆるチャネル販売が主体となるために、細かな要求や課題に対応しなくてはならない。今回は日本ヒューレット・パッカード(以下、日本HP)の昭島事業所(昭島工場)を取り上げる。
記事 物流管理・在庫管理・SCM 丸広百貨店、食品発注システムを刷新 発注時間を3割以上削減 丸広百貨店、食品発注システムを刷新 発注時間を3割以上削減 2011/09/01 丸広百貨店は、食品部門における食品発注システムを刷新し、本格稼働を開始した。システム刷新により、商品発注エラー率が8割削減されたほか、商品発注にかかる時間が3割以上削減されたという。導入を手がけた富士通、富士通システムソリューションズ、富士通フロンテックが発表した。
記事 データセンター・ホスティングサービス ポスト3.11のデータセンター選びの新基準、4つのポイント ポスト3.11のデータセンター選びの新基準、4つのポイント 2011/08/31 3.11の震災をきっかけに、データセンターに注目が集まっている。クラウド活用や災害対策、BCPを考えると、自社にデータを持つよりも圧倒的に安全なデータセンター活用は無視できない選択肢であり、この流れは当然だろう。ただ、一時的な過熱感の中で議論されていたことには見直しも入り、電力需要がピークを迎える夏を過ぎて、ようやく冷静な議論が行える土壌が整ってきた。こうしたことから、本稿では新たに見えてきたデータセンター選びのポイントを紹介したい。
記事 物流管理・在庫管理・SCM ERP/SCM/CRM/BI市場は前年比2.3%増、全市場でSAPがシェア首位堅持も2位以下と差縮まる ERP/SCM/CRM/BI市場は前年比2.3%増、全市場でSAPがシェア首位堅持も2位以下と差縮まる 2011/08/18 IDC Japanは18日 国内EA(Enterprise Applications: ERP/SCM/CRM)パッケージとBIツールの各パッケージ市場について、2010年の実績と2011年~2015年の予測を発表した。これによると、2010年の国内ERP/SCM/CRM/BIパッケージ市場規模は2,945億8,000万円で、前年比成長率は2.3%だった。
記事 環境対応・省エネ・GX 日通と富士通、車両運行記録をクラウドに集約する実験 アジアで物流CO2を削減 日通と富士通、車両運行記録をクラウドに集約する実験 アジアで物流CO2を削減 2011/07/14 日本通運と富士通は14日、共同でアジア域内で運行するトラックが排出するCO2排出量を算定、クレジット化する仕組みの実効性を調査する取り組みを開始すると発表した。
記事 物流管理・在庫管理・SCM NEC、マレーシアにアジア最大規模の郵便自動化システムを納入 NEC、マレーシアにアジア最大規模の郵便自動化システムを納入 2011/06/23 NECは23日、マレーシアの郵便事業者であるPOS Malaysia Berhad(ポスマレーシア)に、郵便自動化システムを納入したと発表した。本システムは、マレーシア セランゴール州 シャー・アラムに新設された「ナショナル・メール・パーセル・ハブ局(NMPH)」に設置され、6月21日の開局式典にあわせて本格稼働を開始している。
記事 業務効率化 NEC、スイスポストに郵便自動化システムを納入 NEC、スイスポストに郵便自動化システムを納入 2011/06/08 NECは8日、スイスの国営郵便事業者スイスポストに、郵便自動化システム(フラットソータ)を追加納入すると発表した。
記事 物流管理・在庫管理・SCM 日立、SaaS型倉庫管理サービス「Sherpa/倉庫管理クラウドソリューション」を発表 日立、SaaS型倉庫管理サービス「Sherpa/倉庫管理クラウドソリューション」を発表 2011/03/01 日立は、倉庫管理業務用ソフトウェア「Sherpa」のSaaS型サービス版、「Sherpa/倉庫管理クラウドソリューション」を4月25日から提供開始すると発表した。
記事 流通・小売業界 マイクロソフト、小売業向けERPソリューション「Microsoft Dynamics AX for Retail」を提供 マイクロソフト、小売業向けERPソリューション「Microsoft Dynamics AX for Retail」を提供 2011/01/31 マイクロソフトは31日、法人向け基幹業務アプリケーション「Microsoft Dynamics AX」において、小売業界に特化した「Microsoft Dynamics AX for Retail日本語版」を新たに追加し、2月1日より提供すると発表した。
記事 経営戦略 アマゾン、愛知と宮城に物流センター開業 アマゾン、愛知と宮城に物流センター開業 2011/01/14 アマゾンの日本における物流子会社アマゾンジャパン・ロジスティクスは、物流規模拡大のサポート、及び迅速な配送サービスの提供のため、愛知県と宮城県に物流センターを開業すると発表した。
記事 人件費削減・リストラ POS出荷台数が4割増、オープン化とセルフレジ本格導入受けて POS出荷台数が4割増、オープン化とセルフレジ本格導入受けて 2010/12/14 2009年度のPOS出荷台数は前年度比141.3%の17万6,579台だった。矢野経済研究所が14日発表した。
記事 物流管理・在庫管理・SCM NECの輸配送網でパナソニックがデジタル家電を配送、トラック便数を半減 NECの輸配送網でパナソニックがデジタル家電を配送、トラック便数を半減 2010/11/12 パナソニックと日本電気(以下、NEC)は、NECの全国輸配送網を利用した共同輸送を開始した。パナソニックのデジタル家電とNECの情報通信機器を配送する。
記事 物流管理・在庫管理・SCM ユナイテッドアローズ、スタッフ用在庫検索ツールにiPhoneをテスト導入 ユナイテッドアローズ、スタッフ用在庫検索ツールにiPhoneをテスト導入 2010/10/29 アパレル中堅のユナイテッドアローズは29日、同社が展開する4店舗において、スタッフが使用する在庫検索ツールに「iPhone」をテスト導入すると発表した。セルフレジシステムなどを手がける日本NCRが開発協力を行った。
記事 クラウド 富士通、情報をクラウドで管理・分析する運行支援システム「TRIAS/TR-SaaS」を販売 富士通、情報をクラウドで管理・分析する運行支援システム「TRIAS/TR-SaaS」を販売 2010/09/10 富士通は10日、物流業界向けに、無線通信機能付デジタルタコグラフでリアルタイムに収集した車両の運行情報やドライバーの作業情報を、クラウドサービスで管理・分析するソリューション「TRIAS/TR-SaaS」を販売すると発表した。