記事 経営戦略 コロナによってどうアップデートされたのか? いよいよ見えてきた「終息後の未来」 コロナによってどうアップデートされたのか? いよいよ見えてきた「終息後の未来」 2021/01/04 2010年代、数十年先の未来における社会やテクノロジーのトレンドや見通しを模索・イメージするといった「未来洞察」がブームとなりました。この際につくられたトレンドや未来予測は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)がもたらす変化(ニューノーマル)と照らしあわせ、今こそアップデートして、引き続き活用されることが期待されます。いよいよ2021年が幕開ける中、本コラムでは、IT・デジタル分野のコンサルタントとして、先端テクノロジーのトレンド・ビジョンの予測を長年行ってきた筆者が、過去に自身が考案した「デジタルテクノロジーがけん引する未来像」に対して実際にニューノーマルの影響を加味したアップデートを行うことで、改めてデジタルテクノロジーによる未来の姿を展望します。(「先進デジタルテクノロジーがもたらす未来」のチャートPDFを提供)
記事 ストレージ ヤフーのストレージ選定&構築事例 可用性、パフォーマンス、コストを追求した結果は ヤフーのストレージ選定&構築事例 可用性、パフォーマンス、コストを追求した結果は 2021/01/04 「Yahoo! JAPAN」をはじめとするメディア、「ヤフオク!」などのECサイト、最近は金融領域にも事業を拡大するヤフーは、日本で最も膨大なデータを管理・活用している企業の1社だろう。そんな同社は、日々増加する膨大なデータをどうやって管理しているのか。ヤフーのインフラエンジニアが、ストレージの選定・導入における検証、BCP/DR対策、そして可用性・パフォーマンスを両立させる取り組みについて語った。
記事 営業戦略 2000人超の「コロナ後のリアル」を調査、見えてきた“顧客に寄り沿う”DX戦略とは? 2000人超の「コロナ後のリアル」を調査、見えてきた“顧客に寄り沿う”DX戦略とは? 2021/01/04 新型コロナウイルス感染拡大はビジネスや働き方を大きく変え、それに伴い生活者の意識にも大きな変化をもたらした。コロナ前よりデータを有効活用し、ビジネスを変革するデジタルトランスフォーメーション(DX)の重要性が認識されてきたが、コロナ後の「ニューノーマル」を見据え、企業は新たに変革のゴールを描く必要性に迫られている。2000人超の生活者調査から見えた「コロナ後のリアル」から、企業が持つべきゴールイメージについて考えてみよう。
記事 その他 2021年注目の「埋込型金融」「自律型金融」「分散型金融」とは?フィンテック予測 2021年注目の「埋込型金融」「自律型金融」「分散型金融」とは?フィンテック予測 2021/01/04 2020年は新型コロナウィルスの影響で、フィンテックを含む金融業界は大きな影響を受けました。事業に行き詰まり身売りするフィンテック企業も出てきましたが、一方でアファーム(Affirm)のようにフィンテック大型上場があったりチャレンジャーバンクが勢いを得たりするなど、ポジティブなニュースもありました。本稿では2020年に起こった事象をとらえ2021年のフィンテックトレンド「4つ」を展望します。
記事 セキュリティ総論 警察庁も被害…だが「VPNは危険でゼロトラストネットワークは安全」ではない 警察庁も被害…だが「VPNは危険でゼロトラストネットワークは安全」ではない 2021/01/04 2020年11月27日、警察庁の端末に不正アクセスがあったと発表された。原因はVPN装置の脆弱性(CVE-2018-13379)とされる。関連して、同じ脆弱性で攻撃可能なVPN装置約5万件ものリストも確認された。VPNはテレワークの普及とともに再注目されたが、こうした脆弱性の課題もあり、「ゼロトラストネットワーク」への移行を唱えるベンダーも増えている。VPNは危険で、ゼロトラストネットワークなら安全なのか? しかし、議論の本質は違うところにある。
記事 流通・小売業界 【実例】運送会社が「システム開発」に挑戦するとどうなる?得られたものは? 【実例】運送会社が「システム開発」に挑戦するとどうなる?得られたものは? 2021/01/04 PCが苦手な従業員が多く、業務のIT化も遅れているというイメージを、運送会社に持つ人は少なくないだろう。だが、中には自らシステムを開発し、販売する運送会社も存在する。なぜ、畑違いのシステム開発に取り組むのか。中小運送会社でありながら、システム開発を行い存在感を発揮している2社を取材。運送会社がシステム開発にチャレンジした背景や、そのメリットを考えていこう。
記事 最新ニュース 「コロナ後社会」見えてくる=21年は東京五輪で活性化―新浪サントリー社長 「コロナ後社会」見えてくる=21年は東京五輪で活性化―新浪サントリー社長 2021/01/03 出典:時事通信社
記事 最新ニュース 展望2021:自動車市場の回復は22年、電動化はHV優位=SBI証券 遠藤氏 展望2021:自動車市場の回復は22年、電動化はHV優位=SBI証券 遠藤氏 2021/01/03 出典:ロイター
記事 最新ニュース 展望2021:FRB、年前半に追加緩和も 米に下振れリスク=三菱UFJ銀 鈴木氏 展望2021:FRB、年前半に追加緩和も 米に下振れリスク=三菱UFJ銀 鈴木氏 2021/01/02 出典:ロイター
記事 最新ニュース 展望2021:日本、先進国から脱落も リモート化に壁=野口・一橋大名誉教授 展望2021:日本、先進国から脱落も リモート化に壁=野口・一橋大名誉教授 2021/01/02 出典:ロイター