記事 デザイン経営・ブランド・PR 【IT×ブランド戦略(14)】将棋界を支える「創発的ブランドコミュニティ」から何を学べるか 【IT×ブランド戦略(14)】将棋界を支える「創発的ブランドコミュニティ」から何を学べるか 2013/08/13 四回にわたって、昨今の将棋界、とりわけ「プロ棋士」のブランド価値をテーマに、ブランドコミュニティの成り立ちについて研究してきた。そこで見えてきたのはメディア環境の変化に対応して、新たなコミュニティの獲得していく様だった。そこで今回は、将棋コミュニティの創発的な在り方に特に着目しながらこれまでの内容を総括し、ここから得られる次のテーマを探っていく。
記事 固定回線(FTTH・ADSL・xDSL) NEC、アジアの光海底ケーブルシステム事業を相次ぎ受注 NEC、アジアの光海底ケーブルシステム事業を相次ぎ受注 2013/08/12 NECは12日、インドネシア国内最大通信事業者「PT Telekomunikasi Indonesia, tbk(テレコムニカシ インドネシア)」から光海底ケーブルシステム「Papua Cable System」を受注した。今回受注したケーブルは西パプア州およびパプア州の計8都市に陸揚げし、総延長は約2000キロメートルにおよぶ。
記事 スマートフォン・携帯電話 iPhone 5S/5Cは9月10日発売か 米メディア報道 iPhone 5S/5Cは9月10日発売か 米メディア報道 2013/08/12 米アップルは9月10日にiPhoneの新モデルを発表する見通しとなった。米ウォールストリートジャーナル傘下のネットメディア「AllThingsD」が伝えた。
記事 クラウド 国内プライベートクラウド市場が急成長、2017年には2012年比で4.4倍に 国内プライベートクラウド市場が急成長、2017年には2012年比で4.4倍に 2013/08/12 2013年の国内プライベートクラウド市場は大幅に伸張し、前年比43.9%増の4,627億円になる見込みとなった。なかでも、事業者データセンターを活用したプライベートクラウドが同市場の成長をけん引。2017年の市場規模は2012年比4.4倍の1兆4,129億円になるとIDC Japanは予測した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 ANA岡田圭介副社長が語る、グローバルでの生き残りをかけた業務プロセス改革 ANA岡田圭介副社長が語る、グローバルでの生き残りをかけた業務プロセス改革 2013/08/12 航空業界における国際競争が激化する中、全日本空輸(ANA)グループではさまざまな業務プロセス改革に取り組んでいる。たとえば今は国境を超えた他社との協業が必須だ。その一方で、日本の高い品質を維持し続けることも非常に重要だ。SoftBank World 2013で登壇したANA 取締役副社長の岡田圭介氏は「お客さまのほうが変化スピードは速い。気が付いた時には、我々は取り残されてしまっているのではないか。その恐怖を認識した」という。こうしたことから行われた「顧客に焦点を当てた業務プロセス改革」とはどのようなものだったのか。岡田氏が語った。
記事 ID・アクセス管理・認証 無線LANの認証構築で注意すべき3つのポイント、いかにすれば運用負荷は軽減するか 無線LANの認証構築で注意すべき3つのポイント、いかにすれば運用負荷は軽減するか 2013/08/09 企業におけるスマートフォンやタブレット端末の利用増やフリーアドレスオフィスの進展とともに、自由度の高い無線LAN(Wi-Fi)導入への気運が高まっている。しかし、ここで課題となるのが、セキュリティの確保だ。企業が認めたユーザーだけがきちんとアクセスできる“砦”を築く必要がある。ここでは無線ネットワークの安全性を確保するための認証基盤構築にあたって注意するべきポイントとその解決策について探る。
記事 ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE じゃらんnetも不正アクセス2万7620件、なりすましで ID・パスワード漏えいはなし じゃらんnetも不正アクセス2万7620件、なりすましで ID・パスワード漏えいはなし 2013/08/09 リクルートライフスタイルは8日、同社が運営する旅行予約サイト「じゃらんnet」において、第三者が外部から不正に取得したID ・パスワードを使用して、本人になりすましてログインする事象が判明したと発表した。
記事 ワークスタイル・在宅勤務 富士通エフサス、ICTを活用したオフィスデザイン「オフィスまるごとイノベーション」 富士通エフサス、ICTを活用したオフィスデザイン「オフィスまるごとイノベーション」 2013/08/09 富士通エフサスは9日、オフィスリニューアルにおける「ICTの効果的な利活用」に「快適なオフィス空間デザイン」を融合した、ワークスタイルソリューション「FUJITSU Infrastructure System Integration オフィスまるごとイノベーション」の販売を開始すると発表した。
記事 タブレット・電子書籍端末 iPad向け医療版手書き入力システムが発売、SBテレコムの医療向けSNS採用 iPad向け医療版手書き入力システムが発売、SBテレコムの医療向けSNS採用 2013/08/09 手書き入力アプリの7notes with mazecなどを提供するMetaMoJiは9日、iPadで動作する医療用語辞書を登載した手書き認識入力システム「Medical 7notes Pad+WC」を発売したと発表した。
記事 スマートフォン・携帯電話 アジア14都市でのスマートフォン利用調査、モバイル普及は全都市9割超--博報堂 アジア14都市でのスマートフォン利用調査、モバイル普及は全都市9割超--博報堂 2013/08/09 1 博報堂は9日、アジア14都市での生活者調査を行い、その結果を発表した。結果によれば、アジア10か国14都市すべてで90%以上の生活者が携帯電話かスマートフォンを保有していた。一方でスマートフォンの普及は、ソウルや香港が8割を超える一方で、デリーやムンバイなど2割を切る水準に過ぎなかった。アジアのスマートフォン普及は20代男女が牽引。主にソーシャルメディアのツールとして利用していた。対象となったのは、中国、韓国、台湾、インド、シンガポール、フィリピン、ベトナム、マレーシア、タイ、インドネシアの首都や主要都市。
記事 設備投資 LIXIL、アルミ建材生産の小矢部工場を稼働開始 設備投資に約93億円 LIXIL、アルミ建材生産の小矢部工場を稼働開始 設備投資に約93億円 2013/08/09 LIXILは8日、小矢部工場の増設工事が完了し、8月より本格稼働すると発表した。鋳造から加工までを一貫して生産し、北陸地域における安定した供給体制を確立する。
記事 営業戦略 川崎重工、中国で二輪車を販売 レジャーで楽しむ層をターゲット 川崎重工、中国で二輪車を販売 レジャーで楽しむ層をターゲット 2013/08/09 川崎重工は8日、中国で二輪車の輸入・販売を開始すると発表した。中国で多様化するニーズを捉えて、新たな顧客層の拡大を狙う。
記事 ID・アクセス管理・認証 グリーで不正ログイン、4万件弱の氏名・携帯メアドなどが流出 グリーで不正ログイン、4万件弱の氏名・携帯メアドなどが流出 2013/08/09 グリーは8日、同社SNS「GREE」の会員3万9590件について、不正なログインが行われた可能性があったと発表した。
記事 経営戦略 3Dプリンタ時代の法律知識──企業は重要な3Dデータをいかに保護すべきか? 3Dプリンタ時代の法律知識──企業は重要な3Dデータをいかに保護すべきか? 2013/08/09 3Dプリンタが、新しい技術として注目を集めている。ビジネスチャンスをうかがう企業も多いはずだ。3Dプリンタの革新性は、モノの流通に関する従来の常識を覆す可能性がある。3Dプリンタ時代においては、「企業にとって重要な価値を持つ3Dデータの保護」という、これまであまり注目されてこなかったテーマがビジネスマンにとって重大な問題となるはずだ。もうすぐ訪れる3Dプリンタ時代に、ビジネスマンはどのような法律問題に気をつけるべきだろうか。3Dプリンタ時代を見据え、DRM技術(コピー防止などの技術)と、不正競争防止法および著作権法による、3Dデータの保護について概要を述べる。
記事 経営戦略 すずき英敬知事のおすすめ三重県ビジネスカタログ(24) すずき英敬知事のおすすめ三重県ビジネスカタログ(24) 2013/08/09 三重県知事の鈴木英敬です。先日、県庁に8月10日からモスクワで開催される世界陸上に日本代表として参加する野口みずき選手と尾西美咲選手が来られました。両名とも三重県の出身です。
ホワイトペーパー ID・アクセス管理・認証 スマートフォンの社内無線LANにおける認証管理をどうするか スマートフォンの社内無線LANにおける認証管理をどうするか 2013/08/09 スマートデバイスの利用が急増する中、無線LANセキュリティ、ユーザー・端末認証に注目が集まっている。本資料では、スマートデバイスやモバイルPC運用のポイントと、RADIUS、LDAP、プライベートCA、DHCP管理の方法について解説する。
ホワイトペーパー ID・アクセス管理・認証 「認証」「証明書発行」「ワークフロー」を1つの筐体で実現するアプライアンス 「認証」「証明書発行」「ワークフロー」を1つの筐体で実現するアプライアンス 2013/08/09 「スマートフォン、タブレット端末にもネットワークのアクセス制限をかけたい」「利用端末申請、承認作業や登録作業など、ユーザー管理の手間を軽減したい」「VPNや無線LANを安全に業務活用したい」というニーズはないだろうか?本資料では、こうしたニーズに応えるため、「認証」「証明書発行」「ワークフロー」を実現する方法について紹介する。
記事 製造業界 マツダ、メキシコにエンジン機械加工工場を新設 1億2,000万ドルを投資 マツダ、メキシコにエンジン機械加工工場を新設 1億2,000万ドルを投資 2013/08/08 マツダは、メキシコにある新工場である「Mazda Motor Manufacturing de Mexico S.A. de C.V.」(以下、MMMdM)に、エンジン機械加工工場を新設する。「SKYACTIV技術」の生産強化が目的で、2014年10月の操業開始が目標。日本の本社工場、中国の長安フォードマツダエンジン有限公司に続く、3つ目の「SKYACTIV技術」エンジン生産工場となる。
記事 RFID・ICタグ・NFC RFID市場調査、UHF帯での新周波数帯移行特需やアパレル導入活発化で8%成長へ RFID市場調査、UHF帯での新周波数帯移行特需やアパレル導入活発化で8%成長へ 2013/08/08 矢野経済研究所は8日、国内のRFIDシステム市場に関する調査結果を発表した。調査によれば、2012年度のRFIDシステム国内市場は前年度比103.3%の666億9,300万円と推計。また、今後、年平均成長率(CAGR)は8.1%で推移し、2017年度のRFIDシステム国内市場を983億8,400万円と予測した。
記事 システム開発総論 超高速開発とはスクラッチの3倍から10倍の開発効率、「超高速開発コミュニティ」が発足 超高速開発とはスクラッチの3倍から10倍の開発効率、「超高速開発コミュニティ」が発足 2013/08/08 ソースコードの自動生成やカスタマイズ、ビジュアルプログラミングなど、スクラッチからプログラミングにより開発するよりも短期間で容易にシステム開発を実現するツールや開発手法を持つベンダが13社集まり、「超高速開発コミュニティ」を結成しました。
記事 SDN・SD-WAN SDN総合イベント「SDN Japan 2013」が開催、9月18日から20日まで SDN総合イベント「SDN Japan 2013」が開催、9月18日から20日まで 2013/08/08 SDN Japan 実行委員会(委員長:ストラトスフィア 代表取締役社長 浅羽 登志也氏)は、9月18日から20日にかけて、SDN総合イベント「SDN Japan 2013」を開催する。昨年に続き2回目となる本イベントは、昨年度比1.5倍の企業協賛が集まり、会期を3日間に拡大したという。
記事 経営戦略 伊藤洋一氏:日本企業のイノベーションは「ループ」(つながり)の発想にあり! 伊藤洋一氏:日本企業のイノベーションは「ループ」(つながり)の発想にあり! 2013/08/08 豊富な機能を備えた高品質のスマートフォンや家電製品を作り続けているにもかかわらず、グローバル市場において日本企業は競争力を失いつつある。その最大の原因は、機器と機器がITプラットフォームを通じて相互に情報をやり取りし、コミュニケーションを行い、新しい価値を生み出していく「ループ」(つながり)の発想を欠いていることにある。そうした中で日本企業が再生を遂げていくために求められるのは何かを、デジタル経済の専門家で、三井住友トラスト基礎研究所 主席研究員の伊藤洋一氏が示唆した。
記事 中堅中小企業・ベンチャー 関西流ベタベタIT商法の挑戦99~浪速のロッキーが指南するタブーへの挑戦 関西流ベタベタIT商法の挑戦99~浪速のロッキーが指南するタブーへの挑戦 2013/08/08 浪速のロッキーといえば元プロボクサーの赤井英和。試合中の怪我で生死をさまようも復活、俳優やタレントとして不屈の挑戦を続けている。このチャレンジ精神を彷彿とさせるのが大阪府堺市に本社を構えるナカニの中尾雄二社長(55)だ。ナカニは明治時代に大阪で確立された“注染(ちゅせん)”の技法を今に受け継ぐ老舗メーカー。長年、手ぬぐいの染めを生業としてきたが、近年は化繊のタオルや輸入品に押され、周囲には廃業者が続出。まさに伝統の灯が消えようとしていた。このピンチを救うべく立ち上がったのが二代目で伝統工芸士の中尾社長である。
記事 災害対策(DR)・事業継続(BCP) 大日本印刷、デジタルサイネージ自販機に災害情報配信サービス 大日本印刷、デジタルサイネージ自販機に災害情報配信サービス 2013/08/07 大日本印刷(DNP)は7日、出光のサービスステーションにおいて、「災害情報配信デジタルサイネージ自販機」の運用を開始すると発表した。サービスステーションにある自動販売機のデジタルサイネージに、地上デジタル・データ放送とインターネットの双方で情報提供を行い、大規模災害時の情報拠点としての活用を見込む。
記事 タブレット・電子書籍端末 世界最大級のWindows 8タブレット導入事例、明治安田生命が3万人にオリジナル営業端末 世界最大級のWindows 8タブレット導入事例、明治安田生命が3万人にオリジナル営業端末 2013/08/07 明治安田生命保険相互会社は、営業職員向けオリジナル新営業端末「マイスターモバイル」として約3万台のWindows 8タブレットを導入した。日本マイクロソフトによれば、国内最大、かつ世界最大級のWindows 8 タブレット導入事例になるという。2013年9月から順次、本タブレットを活用した営業活動を、国内約1,200カ所の拠点で展開していく。富士通が手がけた。
記事 組み込み・産業機械 オージス総研とチェンジビジョン、製造業向けにSysMLなどシステムエンジニアリング普及で協業 オージス総研とチェンジビジョン、製造業向けにSysMLなどシステムエンジニアリング普及で協業 2013/08/07 オージス総研とチェンジビジョンは7日、日本の製造業向けシステムエンジニアリングの普及を目指し、オージス総研が持つSysML導入ノウハウと、チェンジビジョンが提供するSysML対応のモデリングツール「astah* SysML」を連携したサービスメニューの提供で協業すると発表した。
記事 OS・サーバOS 富士通マーケティング、「Windows XP移行支援パック」を提供 25台99万円から 富士通マーケティング、「Windows XP移行支援パック」を提供 25台99万円から 2013/08/07 富士通マーケティング(FJM)は2日、Windows XPから後継OS Windows 7またはWindows 8への移行を支援する「Windows XP移行サービス」の提供を7月より開始したと発表した。
記事 営業戦略 きゅうりのキューちゃんが導入した実物大の仮想陳列棚、画期的なプレゼンルームの効果は? きゅうりのキューちゃんが導入した実物大の仮想陳列棚、画期的なプレゼンルームの効果は? 2013/08/07 「きゅうりのキューちゃん」で有名な東海漬物は、「純日本品質」をブランドスローガンに掲げ、高品質で安全な食品を食卓に届けている漬物業界のリーディングカンパニーだ。同社は、大阪支店の建て替えに合わせ、オフィス内に業界初となる画期的なプレゼンルームを構築した。大画面プロジェクターによって陳列棚を投影し、理想的な商品陳列(棚割り)を小売店などのバイヤーに向けて提案。プロジェクトを主導した東海漬物 広域流通部 課長 足立 公男氏に話を聞いた。
記事 O2O・OMO・オムニチャネル アスクル、ネット通販サービス「LOHACO」を刷新 ヤフーとO2O実現へ アスクル、ネット通販サービス「LOHACO」を刷新 ヤフーとO2O実現へ 2013/08/06 アスクルは6日、新設の物流センター「ASKUL Logi PARK首都圏」稼働に伴い、ヤフーと協力して生活消耗品からブランド品まで幅広く扱う通販サービスのサイト「LOHACO」を刷新したと発表した。
記事 タブレット・電子書籍端末 マイクロソフトのSurface RTがさらに値引き、iPadからの乗り換えでキャッシュバック マイクロソフトのSurface RTがさらに値引き、iPadからの乗り換えでキャッシュバック 2013/08/06 マイクロソフト製のタブレットPC、Surfaceの値引きが相次いでいる。7月に1万円値下げしたのに続き、今回新たにiPadユーザーを対象として、Surface RTを最大1万円キャッシュバックするキャンペーンを日本マイクロソフトが開始した。