記事 ERP・基幹システム エクセディ、グローバル会計システムと自動車部品生産管理システムを構築 エクセディ、グローバル会計システムと自動車部品生産管理システムを構築 2010/05/11 NECは、自動車部品メーカーのエクセディより、次期基幹システムプロジェクトを受注したと発表した。2011年末の稼動を目指す。
記事 クラウド 【GMOホスティング&セキュリティ事例記事】高い開発力を誇るホスティング業界最大手が「Parallels Automation」を使う理由 【GMOホスティング&セキュリティ事例記事】高い開発力を誇るホスティング業界最大手が「Parallels Automation」を使う理由 2010/05/11 業界トップシェアを独走するGMOインターネットグループで中核をなすGMOホスティング&セキュリティは、サーバホスティング業界の最古参として、1996年以来14年の実績と10万アカウントのユーザを誇る。確かな開発力を有する同社が、自社開発ツールではなく、パラレルスのオペレーション自動化ソリューション「Parallels Automation」を導入したのはなぜだろうか。同社のシェアードホスティング技術部 部長の大野将弘氏に話をうかがった。
記事 その他ハードウェア 東芝グループとNTT東日本、中堅中小企業向けのオフィスICT機器販売およびネットワーク構築で包括的協業 東芝グループとNTT東日本、中堅中小企業向けのオフィスICT機器販売およびネットワーク構築で包括的協業 2010/05/10 東芝グループとNTT東日本は、中堅中小企業向けオフィスICT機器販売などにおける包括的協業を発表した。
記事 クラウド NEC、小規模病院を対象にSaaS型電子カルテシステム「MegaOakSR for SaaS」発表 NEC、小規模病院を対象にSaaS型電子カルテシステム「MegaOakSR for SaaS」発表 2010/05/10 NECは、SaaS型の小規模病院向け電子カルテシステム「MegaOakSR for SaaS」を開発し、7月から販売開始すると発表した。
記事 CRM・SFA・コールセンター もしもしホットライン、新しいコンタクトセンターを4月より稼動 もしもしホットライン、新しいコンタクトセンターを4月より稼動 2010/05/10 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、もしもしホットラインが運営する全国8拠点、計1400席のコンタクトセンターを設計、構築し、4月より運用を開始したと発表した。
記事 ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE 利便性を損なわないメール/Webセキュリティ強化術 ~柔軟なポリシー設定と暗号化で情報漏えいを徹底防御 利便性を損なわないメール/Webセキュリティ強化術 ~柔軟なポリシー設定と暗号化で情報漏えいを徹底防御 2010/05/10 メールとWebはビジネスに必須のツールとなって久しいが、同時に情報漏えいやウィルス/マルウェア感染の経路として大きな割合を占めており、企業のセキュリティリスクとしても大きい。逆に言えば、これらのセキュリティをまず改善することは、費用対効果の面でも効率がよい対策と言えるだろう。ワールドワイドで約17000社に導入されているメール・Webフィルタリング製品を提供するクリアスウィフトと、導入サポートを手がけるシー・エス・イーに、最新動向について話をうかがった。
記事 ウイルス対策・エンドポイントセキュリティ キヤノンITソリューションズと富士通ソフトウェアテクノロジーズ、セキュリティ対策とPC資産管理でソリューション連携 キヤノンITソリューションズと富士通ソフトウェアテクノロジーズ、セキュリティ対策とPC資産管理でソリューション連携 2010/05/10 キヤノンITソリューションズと富士通ソフトウェアテクノロジーズは、PCセキュリティ分野での提携開始を発表した。
記事 モバイルセキュリティ・MDM 【特集】コスト×セキュリティで選ぶビジネスパソコン ~イニシャルコストを抑え、管理や運用の手間を省く 【特集】コスト×セキュリティで選ぶビジネスパソコン ~イニシャルコストを抑え、管理や運用の手間を省く 2010/05/10 自社へのパソコン導入を考えたとき、どのような点を重視するだろうか。いくつかの調査結果を見ると、面白いことがわかる。パソコンについて企業が感じているさまざまな課題、その中で最も課題意識が高いのは、「セキュリティ・情報漏えい対策」だという。しかし、実際にパソコンを導入する段階ではどうか。この段階で最も重視されるのは「コスト」となる。セキュリティの課題は感じつつも、その強化はコスト削減に貢献しない、トレードオフだと考えられているのだ。そこで本特集では、コスト削減もセキュリティ強化も妥協しないビジネスパソコンの導入法を提案したい。その実現には、まずイニシャルコストを抑えることが重要だ。加えて各セキュリティ機能の一元管理ができること、運用が容易であることが挙げられる。具体的に製品を紹介していこう。
ホワイトペーパー デザイン経営・ブランド・PR 顧客データを分析主導型マーケティングの原動力に変える ~顧客インサイトの戦略的活用法を知る~ 顧客データを分析主導型マーケティングの原動力に変える ~顧客インサイトの戦略的活用法を知る~ 2010/05/10 マーケティング担当者たちは、現在、歴史的転換点を目撃していると言ってよい。分析的なアプローチにより得られる顧客インサイトを戦略的に活用することができない企業は、時間の経過とともに時代の流れに置いていかれることになるだろう。本資料では、マーケティング部門として何をすればデータを顧客インサイトへ、そしてインサイトを競争優位性へとつなげていくことができるのか、また、なぜその必要があるのかを考察していく。
ホワイトペーパー デザイン経営・ブランド・PR 事例から見るマーケティングの最適化 ~顧客ごとのコミュニケーションを最大限に活用しマーケティングの効果を最大化する~ 事例から見るマーケティングの最適化 ~顧客ごとのコミュニケーションを最大限に活用しマーケティングの効果を最大化する~ 2010/05/10 保険サービスのダイレクト・マーケティングを提供する最大手AEGON Direct Marketing Services(ADMS)社において、マーケティング最適化の手法がキャンペーンの投資対効果の拡大にどのように役立ったかが、2010年6月にSAS後援Webセミナーで発表された。本資料はその要約である。SAS Marketing Optimizationの採用により、コンタクトポリシーが不明確で商品を中心としていたマーケティングの手法から、より生産性の高い顧客を中心とした マーケティング手法へと移行できた同社の事例から、最適化の効果を具体的に見ていこう。
記事 システム開発総論 「ユーザー企業の分担が多いほどシステムの完成度は高くなる」--JUAS 専務理事 細川泰秀氏 「ユーザー企業の分担が多いほどシステムの完成度は高くなる」--JUAS 専務理事 細川泰秀氏 2010/05/10 2009年の情報化白書によれば、2002年以降、事業収益に占めるIT経費の割合は下落の一途をたどっている。システム開発のコスト削減要求が厳しさを増す中、オフショア開発が注目を集めているが、問題点も明らかになってきた。オフショア開発を有効に活用するにはどうしたら良いのだろうか。また、システム開発契約において、「請負か委託か」どちらが良いのだろうか。ユーザー企業の立場から長年にわたり日本のIT産業を見てきた社団法人 日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)の専務理事 細川泰秀氏に伺った。
記事 クラウド 日立ソフト、開発環境をクラウド化する「クラウド型組込み開発環境ソリューション」を発売 日立ソフト、開発環境をクラウド化する「クラウド型組込み開発環境ソリューション」を発売 2010/05/07 日立ソフトウェアエンジニアリングは7日、組込みソフトウェア開発環境の管理・運用を、クラウドコンピューティング技術を用いて効率化する「クラウド型組込み開発環境ソリューション」を2010年5月12日より提供開始すると発表した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth NEC、シンガポールテレコムのLTEフィールドトライアルに参加 NEC、シンガポールテレコムのLTEフィールドトライアルに参加 2010/05/07 NECは7日、シンガポールテレコムの次世代移動通信規格「LTE」のフィールドトライアルに参加すると発表した。
記事 IT運用管理全般 顧客に採用される「提案」を行う3つのコツ:新規案件を獲得する運用管理ケーススタディ(5) 顧客に採用される「提案」を行う3つのコツ:新規案件を獲得する運用管理ケーススタディ(5) 2010/05/07 前回は「解決策の提示」について、誰に対してどのテーマの解決策をどのように提示したらよいか、そのコツについてお話しました。しかし、情報システムのように、高価な上に、目に見えず、失敗するリスクの大きい商品・サービスの場合は、提案がいかに優れたものであっても、すんなりと受け入れられることのほうが少ないものです。そこで、今回は顧客に採用されやすい「提案のコツ」をご紹介するとともに、「シナリオ4(PREP法)」や「具数一(ぐーすーひー)」など、すぐに使えるテクニックについても言及していきます。
記事 物流管理・在庫管理・SCM ASJ、楽天市場およびAmazonなどの複数店舗一元管理システム提供開始 ASJ、楽天市場およびAmazonなどの複数店舗一元管理システム提供開始 2010/05/06 ASJは5月6日、自社ネットショップと楽天市場、AmazonおよびYahoo!ショッピングなどの複数サイトでの受注や在庫の管理を一元管理できるシステムの提供を開始すると発表した。
記事 クラウド NEC、通信事業者のクラウドビジネスを支援する「ヨーロッパクラウドコンピテンスセンター」設置 NEC、通信事業者のクラウドビジネスを支援する「ヨーロッパクラウドコンピテンスセンター」設置 2010/05/06 NECは、「中期経営計画V2012」の一環として、NECヨーロッパ傘下のNECイベリカ社(スペイン)を中心に「ヨーロッパクラウドコンピテンスセンター」を設置したと発表した。
記事 災害対策(DR)・事業継続(BCP) 【特集】中堅中小企業の命綱 BCP・DR対策 【特集】中堅中小企業の命綱 BCP・DR対策 2010/05/06 自然災害や悪疫流行が世界的に発生している昨今、非常事態に事業を継続させるためのBCP・DR対策が企業にとって喫緊の課題となっている。これは大企業、中堅中小企業の区別なく、すべての企業にとって必要な対策だ。BCP・DR対策を検討する際ポイントとなるコストや操作性の点について、中堅中小企業にも導入しやすいソリューションが登場しているのをご存じだろうか。コストや運用負荷を低減しながら、いかに高品質かつ実用的なBCP・DR対策を行うか。本特集では、いざというときに中堅中小企業を守るためのBCP・DR対策について紹介する。
記事 人材管理・育成・HRM 【連載】ザ・コンサルティングノウハウ(15):ビジネス・モデル革新 【連載】ザ・コンサルティングノウハウ(15):ビジネス・モデル革新 2010/05/06 社内コンサルタントの育成を目指す企業が増えている。その狙いは、経営に資するIT戦略の策定や、コンサルティング営業による勝率・利益率の向上、グローバルグループ会社に対する本社支援力の強化などさまざまである。しかし多くの企業では、コンサルタントの育成はうまく進んでいない。この理由は、コンサルタントが、分析技法や方法論などの技術修得によって育成されるという誤解にある。コンサルタント育成に重要なのは、技術ではなくノウハウである。この連載では、コンサルティング会社の実態をもとにしたストーリー形式で、コンサルティングノウハウの存在とパワーを示す。
記事 環境対応・省エネ・GX 京セラとイオン、住宅用太陽光発電システムの販売体制を強化 京セラとイオン、住宅用太陽光発電システムの販売体制を強化 2010/04/28 京セラの子会社 京セラソーラーコーポレーショは28日、イオンショッピングセンター(SC)に「京セラソーラースクエア」を出店し、住宅用太陽光発電システムの販売を強化すると発表した。同スクエアは、京セラ製太陽光発電システムを取り扱う販売代理店が運営を行う。
記事 Wi-Fi・Bluetooth NEC、NTTドコモのLTE 1.5GHz帯光張出し無線装置を開発 NEC、NTTドコモのLTE 1.5GHz帯光張出し無線装置を開発 2010/04/28 NECは28日、NTTドコモから1.5GHz帯対応の光張出し基地局用の無線装置(RRE)の開発、製造ベンダーに選定されたと発表した。
記事 ERP・基幹システム 東芝テックが日本・中国拠点のERPシステムを統合、拠点間での業務効率化を実現 東芝テックが日本・中国拠点のERPシステムを統合、拠点間での業務効率化を実現 2010/04/28 東芝テックは、オフィスソリューション事業について、日本・中国の受注・生産・調達・物流の各拠点の基幹業務アプリケーション(ERP)を統合した。オラクルの「Oracle E-Business Suite」を活用したという。
記事 財務会計・管理会計 【民主党藤末氏コラム】9万人の沖縄県民集会でますます新政権に大きな壁となった「普天間問題」 これをどう見るか? 【民主党藤末氏コラム】9万人の沖縄県民集会でますます新政権に大きな壁となった「普天間問題」 これをどう見るか? 2010/04/28 4月25日、沖縄では米軍普天間飛行場の県内移設に反対し、基地の国外・県外への移設を求める県民大会が読谷村で開催され、約9万人が参加した。この大会には仲井真弘多県知事や県内全41市町村の首長、首長代理も出席、県全体で県内移設への反対が明確に示されたと受け取ることができる。これで県内移設の選択肢は取れなくなったのではないかと考えられる。
ホワイトペーパー モバイルセキュリティ・MDM HP ProtectTools version 5 解説/対応表 HP ProtectTools version 5 解説/対応表 2010/04/28 HPのPC製品にバンドルされているセキュリティツール「HP ProtectTools」についての解説書。各機能解説と、Notebook(Mini/ProBook s シリーズ/ProBook b シリーズ/EliteBook シリーズ)およびDesktop(8000 Eliteシリーズ/8100 Eliteシリーズ)への各アプリケーションの対応表が含まれており、社内閲覧や稟議参考資料に便利だ。HPのホームページでは公開されていない。
ホワイトペーパー モバイルセキュリティ・MDM HP ProtectTools Security Manager Ver.5 概要/FAQ HP ProtectTools Security Manager Ver.5 概要/FAQ 2010/04/28 「HP ProtectTools」の統合インターフェイスである「HP ProtectTools Security Manager」は、すべてのHP ProtectTools機能にかんたんにアクセスできるよう設計されている。このホワイトペーパーはその概要とFAQをまとめたものだ。
記事 IT戦略・IT投資・DX 「日本の未来のために今こそ立ち上がるべき」--楽天の三木谷浩史氏とソフトバンクの孫正義氏が対談 「日本の未来のために今こそ立ち上がるべき」--楽天の三木谷浩史氏とソフトバンクの孫正義氏が対談 2010/04/28 ゴールドマンサックスの試算によれば、2006年は世界のGNPで日本が占める割合は12%だったが、2050年には3%まで下落する見込みだ。日本の存在感が希薄化する中、本格的な復活を果たすにはどうすればよいのだろうか。EC(電子商取引)の規制緩和の重要性、クラウド+光の可能性、日本企業にとってのビジネスチャンスはどこにあるのか。楽天 代表取締役会長兼社長 三木谷浩史氏とソフトバンク 代表取締役社長 孫正義氏が登壇、対談した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 ヤフーとDeNA、ソーシャルゲーム分野で業務提携へ ヤフーとDeNA、ソーシャルゲーム分野で業務提携へ 2010/04/27 ヤフーとディー・エヌ・エーは27日、ソーシャルゲームの分野で業務提携を行うと発表した。
記事 ID・アクセス管理・認証 インテック、日本HPのシングルサインオン製品との連携を可能にした「INTEC ID Provisioning Tool for HP IceWall」5月提供開始 インテック、日本HPのシングルサインオン製品との連携を可能にした「INTEC ID Provisioning Tool for HP IceWall」5月提供開始 2010/04/27 インテックは、ID情報の一元管理を実現する「INTEC ID Provisioning Tool for HP IceWall」を発表した。
記事 環境対応・省エネ・GX 日産自動車とGE、電気自動車用スマート充電技術に関して共同研究へ 日産自動車とGE、電気自動車用スマート充電技術に関して共同研究へ 2010/04/27 日産自動車とGEは、電気自動車(EV)普及に向けて、スマート充電技術に関する共同研究を行うと発表した。
記事 ガバナンス・内部統制・不正対策 三島信用金庫、東芝ソリューションのオペレーショナル・リスク管理システム採用 三島信用金庫、東芝ソリューションのオペレーショナル・リスク管理システム採用 2010/04/27 東芝ソリューションは、三島信用金庫に、オペレーショナル・リスク管理システムを納入したと発表した。
記事 財務会計・管理会計 横浜銀行、日立システムが経営統合管理システムを構築 横浜銀行、日立システムが経営統合管理システムを構築 2010/04/27 日立システムアンドサービスは27日、横浜銀行の総務システムと会計システムを統合した経営統合管理システムが順調に稼動していると発表した。