• 2007/11/16 掲載

【世界市場調査】中国のミドルウェア市場、BEAやIBMに加え中国企業がシェア争い

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
日本に限らず世界各地の市況をお届けする。今回は中国のリサーチ会社、易観国際の2007年第3四半期中国ミドルウェア市場レポートから。
 中国のリサーチ会社、易観国際(Analysys International)は11月14日、2007年第3四半期中国国内ミドルウェア市場レポートを発表した。発表によると、中国のミドルウェア市場規模は前年同期比2.06%増、前期比23.5%増の3億6000万元(約54億円:1元=15円換算)となった。

 参考までに日本の2006年年間ベースのミドルウェアの市場規模は、アプリケーションサーバ市場が490億2000万円、データベースソフトウェア市場が1591億円、2006年国内運用管理ソフトウェアは2288億円となっている(IDC Japanの統計資料より)。

 ベンダー別シェアではBEA、IBM、東方通科技(TongTech)の3社が上位を占め、普元軟件、金蝶Apusic、Oracle、マイクロソフト、Sun、中創軟件がそれに続く。東方通科技は、中国政府からのバックアップを受け、メッセージングミドルウェアのTongLINK/QやトランザクションモニターのTongEasyなどを提供するミドルウェア専業ベンダー。

 この四半期に特に政府関連での購入が市場を牽引。中国政府のIT関連を扱う信息産業部が、特に運輸や製鉄業において、ミドルウェアを導入し情報化を進めるよう暗に指示するコメントをしたほか、人民解放軍がBEA、東方通科技、金蝶の3社の製品を導入しようという動きが見られた。また中国政府内でミドルウェアの導入を継続して行うほか、地方政府においても導入を推進するところもあるという。

 一方、民間でのミドルウェアの認知はあまりされていないようだ。易観国際は同レポートで、現在は各社が成功事例を増やし、ミドルウェアを認知させる努力をしている段階であると説明している。

2007年第3四半期中国ミドルウェア市場ベンダー別シェア

Source:易観国際,2007


(山谷剛史)

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます