- 2025/09/12 掲載
「ミスりがち」なバイブコーディング、成功に必須のAIエージェント「強化策3選」とは
1963年生まれ。Webコンサルタント、プロデューサー、編集者、ライター、エンジニア。90年代のIT雑誌を皮切りにWebクチコミサイト、SNS、電子書籍出版システム、ニュースメディアのグロースなどで、時代を先取りしてきた。
バイブコーディングで「しくじる」ワケ
最新のAIは平均的なプログラマーよりも優秀だ。大手IT企業が上級のソフトウェアエンジニアまで解雇しているのを見れば判る。ではなぜバイブコーディングが失敗するのか? 理由はカンタンだ。- ソフトウェア開発の知識と経験がない
- AI使いこなしの知識と経験がない
非常に当たり前のことだが、ソフトウェア開発の知識と生成AI使いこなしの知識がなければ、AIに適切な指示を与えることができない。だから、バイブコーディングが失敗するのだ。では、ソフトウェア開発についてイチから勉強しなければならないのか? そうとは限らない。上手にバイブコーディングする人がどうやっているか真似すればかなり改善できるかもしれない。
バイブコーディングに必要なポイントは以下の3つだ。
- 土台となる技術の選択
- AIエージェントを正しく設定する
- AIエージェントに適切に指示を出す
ここからは、それぞれのポイントについて順番に見ていこう。 【次ページ】AIエージェント強化を叶える「3つのルール」
AI・生成AIのおすすめコンテンツ
AI・生成AIの関連コンテンツ
PR
PR
PR