• 2025/10/29 掲載

「AIリストラ」が加速──アマゾン1.4万人の大量削減に見る“仕事の再定義”

2
会員(無料)になると、いいね!でマイページに保存できます。
アマゾンが世界で1万4000人の大規模削減を発表し、生成AI活用による業務効率化を理由とした人員最適化を急いでいる。この動きはアクセンチュアやマイクロソフト、メタ、グーグルなどのビッグテックも同様で、今後は金融・メディア・小売業界にも拡大が予想される。次に削減対象となるのはどのような職種なのか。そして、AIに置き換えられる人と使いこなす人を分ける決定的な差とは。
執筆:田中 仁

田中 仁

大手総合商社にて10年間勤務し、新規事業開発を中心に資金調達、財務・会計等を担当。東京のほか、アメリカのベンチャーキャピタルやイギリスでの勤務経験もある。IT業界やテクノロジーにも精通。

  構成:ビジネス+IT編集部
photo
アマゾンのアンディ・ジャシーCEO。生成AIによる人員削減を予告していた
(Photo:DFree / Shutterstock.com)

アマゾンショック1.4万人削減の衝撃と「AI経営」への転換点

 アマゾンが世界のコーポレート部門(管理部門)で約1万4000人の削減を発表した。「生成AIの活用拡大に伴い、一部の業務で人員最適化が必要」とする説明とともに行われ、対象者には90日間の社内公募期間が付与されたという

 直近の総従業員数は約155万人、そのうちコーポレート部門は約35万人と言われる。1万4000人はその約4%に当たり、22~23年の通算2万7000人削減に次ぐ規模だ。

 背景には、アンディ・ジャシーCEOが6月の社内メモと外部発言で繰り返した「生成AIとエージェントの導入により、今後数年でコーポレートの人数は減る」という見立てがある。

 同社はAWSのAI向け設備や自社半導体への投資を強め、25年の年間投資額は約1,000億ドル規模に達する見通し

 生成AIの実装で最初に「要不要」が問われるのは、反復・定型の情報処理だ。調達、経理、人事オペレーション、法務ドキュメンテーション、CSの一次対応、商品ページ生成など、エージェントが“下書き→人が検証”で回せる領域は広い。ジャシー氏の“予告”どおり、組織の階層や承認プロセスが厚いほど、AIで効率化できる余地が大きい。

画像
特に反復処理となる管理部門への影響は甚大だ
(Photo/Shutterstock.com)

アクセンチュア、グーグル、マイクロソフト…広がる“AIリストラ”

 この流れはアマゾンだけではない。アクセンチュアは「AI時代に再訓練できない人材は段階的に“エグジット”させる」とし、直近3カ月で1万1000人超の削減を明らかにした。同社はAI関連の受注を拡大させる一方、需要の弱い領域では構造調整を続ける。選別軸は「AIで価値を出せるか」だ。

 マイクロソフトは7月に全体の4%にあたる9000人の削減を決めている。5月に発表した約6000人の削減に続くもので、累計で約1万5000人の人員を削減し、AIへの投資拡大、組織再編などを行うという。

 メタは10月、AI部門で約600人の削減に踏み切った。研究(FAIR)やプロダクト系の一部に及ぶが、新設の次世代モデル開発チームは対象外とされた。グーグルも25年2月、クラウド部門や人事などで選択的な削減を実施。規模は限定的だが、AIインフラ投資へ資源を寄せる再配分が続く。

 テック大手にとって「AI×効率化」はもはや常識であり、次は金融・メディア・小売といった“ホワイトカラー比率の高い産業”に波及することになりそうだ。 【次ページ】アマゾンが進めるさらなるAI効率化、何が消えて何が残る?
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます