• 会員限定
  • 2018/01/23 掲載

エクスポネンシャル思考とは何か? 企業を「指数関数的に」飛躍できる考え方

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
2017年のIT業界は、北米西海岸(シリコンバレーからシアトル)の企業の存在感が際立った。世界の時価総額の上位はいわゆる米ITビッグ5(アップル、アルファベット、マイクロソフト、アマゾン、フェイスブック)が占有して久しく、それに唯一対抗している中国IT企業2強(アリババ、テンセント)にも共通した強さの秘密が見て取れる。それが「エクスポネンシャル思考」だ。さらに「エクスポネンシャル思考」は、近年よく聞かれる「シンギュラリティ(技術的特異点)」の考え方の基礎ともなっている。これから3回にわたって「エクスポネンシャル思考」を掘り下げて行く。

電通/電通ライブ 日塔 史

電通/電通ライブ 日塔 史

(株)電通 BD&A局 主任研究員、(株)電通ライブ 第1クリエーティブルーム チーフ・プランナー、日本マーケティング協会 客員研究員。現在、「ヒアラブル」「エクスポネンシャル思考」をテーマにソリューションを開発中。日本広告業協会懸賞論文「論文の部」金賞連続受賞(2014年度、2015年度)。電通報ほか寄稿・講演多数。

photo
「指数関数的」に考えるとはどんなことを指すのか
(© Maren Winter – Fotolia)



「エクスポネンシャル思考」とは何か?

 「エクスポネンシャル」とは、「指数関数的」という意味。1の次が2、2の次が3、3の次が4というのが人間の直観にそった「リニア(直線的)」な変化だが、「エクスポネンシャル」な変化は1の次は2だが、その次が4、その次が8というもの。この変化を10回繰り返すとリニアとエクスポネンシャルの差は100倍近くなる(図1)。

画像
図1:直線的変化vs.指数関数的変化
(筆者作成)


 エクスポネンシャル思考のすさまじい威力は、とんち話でも良くある。豊臣秀吉が家臣の曾呂利新左衛門に褒美を聞いたところ「1日目はたたみ1畳に米1粒、2日目は次の1畳に2粒と倍にして、この広間にある100畳分の米粒を下さい」と答えた。秀吉は「欲がない」と思ったが、実は50畳目には500兆粒を超える(100畳目は天文学的数字)。インドにも賢人が王とのチャトランガ(チェスの原型のゲームで64マスある)の勝負の賭けで、「1番目のマスに1粒、2番目に2粒と倍にして全マス分欲しい」といった同様の話がある。

 指数関数的な変化は、科学技術から経済社会にわたって幅広くみることができる。もっともよく知られているのが「ムーアの法則」である。シリコンバレーの代表的企業であるインテル創業者の一人のゴードン・ムーアが1965年(インテル創業が1968年なのでその前)に提唱したもので「半導体の集積密度は、18カ月~24か月で2倍になる」という経験則である(図2)。

画像
図2:ムーアの法則 インテル製プロセッサのトランジスタ数の成長(片対数グラフ)
(出典:Julben /Wikimedia,CC BY 3.0)


 身近な例では、金利の複利計算や経済成長率は指数関数的な変化の代表例である。1800年前後からの産業革命により経済成長が可能になった国とそうでない国に分かれたが、たとえ毎年数パーセントの成長率でも200年にも及ぶとその差は明白で、「大分岐」とよばれる(図3)。現在さまざまな格差があり、それがますます加速しているのはエクスポネンシャルの力の負の側面であり、その威力を深く知るシリコンバレーでは「べーシックインカム(最低限所得保障制度)」の議論が盛んなのだ。

画像
図3:産業革命(第1~2次産業革命)による「大分岐」
(出典:グレゴリー・クラーク氏の図に筆者加筆)


「エクスポネンシャル思考」と成功者たち

 このエクスポネンシャル思考で最もパワフルな「時間が経過するに従って増加速度がますます増していく性質」を「収穫加速の法則」という。アインシュタインは複利のことを「人類最大の発明」と言ったとされるが、科学者や実業家問わず多くの成功者たちはエクスポネンシャル思考をしている。

 シリコンバレーの著名ベンチャーキャピタルのYコンビネータの創業者ポール・グレアムはDropboxやAirbnbに投資して成功した。投資家が最も欲しいものは「エクスポネンシャルな成長の秘訣」であり、「エクスポネンシャルな成長は人類の直観に反するので急成長するスタートアップでは創業者ですらその速度に驚いてしまう」としている。

 シリコンバレーに多数の人材を輩出するペイパル・マフィアのドンとして知られるピーター・ティールは、万物の法則は指数関数から導かれる「べき乗則」に従うという。そして「特別に重要だが、驚くほど理解されていない次元がある。ベンチャーキャピタルで飛びぬけて重要な概念、それこそが〝エクスポネンシャル・パワー″だ」とまで断言している。

 グーグル創業者で現アルファベットCEOのラリー・ページは「漸進的アプローチではいずれ時代に取り残される。とくにテクノロジーの世界では漸進的進化ではなく、革命的変化がおこりやすいからだ」(土方奈美訳『How Google Works』より)と述べた。グーグルには「10%の改善ではなく10倍のスケールを狙え」との不文律があるが、これらもエクスポネンシャル思考からくるものだ。

 そしてエクスポネンシャル思考を語る上で欠かせない人物は、レイ・カーツワイルだろう。

【次ページ】「エクスポネンシャル思考」とシンギュラリティの関係

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます