• 2020/09/15 掲載

キヤノンメディカル、国立がん研究センターと次世代の革新的なシステム創出に合意

キヤノンメディカルシステムズ

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
キヤノンメディカルシステムズ株式会社(代表取締役社長:瀧口 登志夫、本社:栃木県大田原市 以下キヤノンメディカル)と国立研究開発法人国立がん研究センター(理事長:中釜 斉、東京都中央区、以下国立がん研究センター)は、7月に締結した包括協定に基づき、双方で協議を進めた結果、「健康寿命の延伸を目指して、医療や健康づくりに関わる研究、人材育成、地域連携等について相互に協力し、双方の発展と充実に寄与する連携を推進する」ための戦略的体制と研究成果の創出に向け合意が得られました。

キヤノンメディカルは、画像診断システム国内シェアNO.1の実績を誇り、グローバルに事業を展開しています。「Made for Life」理念のもと医療機関との連携を通じて最新の技術を開発し、さらなる医療への貢献を目指しています。

国立がん研究センターは、がん医療・がん研究の拠点となる国立の機関として、日本のがん医療と研究をリードするとともに世界レベルの研究成果の創出と研究開発成果の最大化を目指しています。さらにがんゲノム情報に基づき個々人に最適な医療を提供する、がんゲノム医療の実装へ向けて大きく動き出しています。

今後、医療・ヘルスケア産業において次世代に向けた高精度なファンクショナルイメージングを基本とする画像診断機器のシステム開発と、これに係る臨床アプリケーションの研究と実用化、さらにはヘルスケアITによる診断支援システム等の研究を、国立がん研究センター先端医療開発センター(センター長:落合 淳志、千葉県柏市)および同センター東病院(病院長:大津 敦、千葉県柏市)とキヤノンメディカルにて進めてまいります。本協定により、双方の人的、知的、物的資源の交流と活用を加速させ、双方の発展はもとより、国産発の革新的なシステムを創出し、現代医療の進歩に貢献していきます。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます