- 2020/09/16 掲載
パナソニック、次世代ライブ映像制作プラットフォーム「KAIROS(ケイロス)」を発売
近年、ライブ映像制作においては会場での複数のプロジェクターを使ったマルチスクリーンやLEDビデオウォールへの映像表示など、より高い臨場感を提供するための新たな技術への適応が求められています。また新型コロナウイルス感染症の影響により喫緊の課題となったIP化によるリモート制作など映像制作の生産性を向上するための新たな技術への適応も課題です。こうした技術要件の進化は目覚ましく、将来を見据えた機材選定という難問に応えるのが「KAIROS(ケイロス)」です。
ハードウェアはCPU/GPUを持つ汎用IT機器を採用することで最先端のIT技術を享受し、GPUを使い従来にない高い自由度のライブ映像処理を低遅延で実現する独自の革新的なソフトウェア技術を基幹に、オープンソフトウェアアーキテクチャーを採用することで、システムとして高い柔軟性と拡張性を擁します。
さらに、ソフトやハードを問わず急速に進化するITエコシステムの活用を加速するために、"KAIROSアライアンスパートナーズ"を設立しました。パートナー製品との連携やシステム統合化を推進し、次世代映像制作プラットフォームのデファクトスタンダードとなることを目指しています。「KAIROS」はパナソニックが推奨するコンセプト「スマートライブプロダクション」の中核となる「創る」を担い、当社が強みを持つ「撮る=カメラ商品群」「映す=プロジェクター/ディスプレー商品群」の商材を有機的に繋ぎ、積極的なビジネス展開を図ってまいります。
関連コンテンツ
PR
PR
PR