- 2020/09/16 掲載
NTTデータ、SnowflakeとDX加速に向け資本業務提携
両社は、今回の資本業務提携により、NTTデータグループの有するAI・データ活用領域を中心とするサービス・ソリューションと、Snowflakeが有するクラウド・データプラットフォームとの連携を通じて、AI・データ活用を起点にビジネスの成功を支援する「デジタルサクセス(TM)プログラム」を強化し、あらゆる組織のデータドリブン化を国内外で加速していきます。
■背景・目的
NTTデータは、AI・データ活用を起点にビジネスの成功を支援する「デジタルサクセスプログラム」を2020年3月より提供開始し、クラウド型ビッグデータ分析基盤「Trusted Data Foundation®」、企業間・拠点間の情報活用基盤「iQuattro®」を中核とするデータ活用プラットフォームと、グローバルで市場競争力の高いテクノロジーパートナーとのエコシステムを通じて、お客さまのDX支援を進めています。
Snowflakeは、クラウドの特性を最大限に生かして、無制限のスケーラビリティー・完全従量課金を実現したデータプラットフォームをマルチクラウドで提供しており、グローバルでは3,100社を超える導入事例を持っています。日本では、2019年11月に日本法人を設立し、日本国内の環境において、サービスを提供しています。
両社は、2020年2月にソリューションパートナー契約を締結し、Snowflakeの顧客導入を進めてきました。このたびの資本業務提携により、協業関係をさらに強化し、NTTデータグループが有するAI・データ活用領域を中心とするサービス・ソリューションと、Snowflakeが有するクラウド・データプラットフォームの連携を通じて、あらゆる組織のデータドリブン化を国内外で加速していきます。
■協業内容
NTTデータおよびSnowflakeは、今回の資本業務提携を通じ、以下の協業を推進することで、日本およびグローバルでのパートナーシップを強化します。
(1)NTTデータの提供するデータ活用プラットフォーム強化
NTTデータは、Snowflakeをデータ活用領域の中核テクノロジーと位置付けるとともに、Snowflakeの有する先進的/大規模な構築ノウハウを活用して、データ活用プラットフォームを強化します。
これによって、データ量やユーザーの柔軟な拡張を可能とするとともに、拡張に伴う保守・運用負荷を抑制し、IT部門とビジネス部門が一体となって、ビジネス課題の解決に集中できる環境を実現します。
また、Snowflakeと複数のテクノロジーパートナーとの連携ソリューションを創出することで、複数のシステム、SaaSなどに分散するデータを一元的に集約・統合し、多種多様な組織、用途、ツールにおいて、統合的なデータにアクセスし、スピーディーに活用可能になります。
(2)両社によるSnowflake専門体制設置を通じたお客さまサポート強化
NTTデータのAI・クラウド基盤技術者と、Snowflakeのスペシャリストを集結した専門体制を設置します。両社が一体となった強固な体制で、お客さま企業におけるSnowflakeの導入・活用を支援します。
(3)NTTデータグループにおけるSnowflake技術者育成加速
NTTデータは、Snowflake技術者の育成に継続的に投資し、グローバルでのSnowflake技術者を、2021年度までに100名、2023年度までに250名以上を育成する計画です。
関連コンテンツ
PR
PR
PR