• 2021/03/05 掲載

凸版印刷、金融DXを推進するBaaS事業でインフキュリオンと協業

凸版印刷

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:麿 秀晴、以下 凸版印刷)は、決済・金融領域を強みとして社会のDXを推進するテクノロジー企業である株式会社インフキュリオン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:丸山 弘毅、以下 インフキュリオン)と2021年2月末に資本業務提携(以下 本提携)を締結しました。

本提携により、凸版印刷が提供している地域のキャッシュレス化を推進する決済プラットフォーム「地域Pay®(チイキペイ)」を始めとする金融サービス事業と、インフキュリオンが持つ決済領域での豊富な知見やBaaS(バンキング・アズ・ア・サービス)プラットフォームの連携を推進します。これにより、地域キャッシュレスを起点として、地域の金融DX(デジタルトランスフォーメーション)を加速させ、地域活性化を支援します。

■協業の背景

近年、銀行法改正を始めとする規制緩和や、経済産業省のキャッシュレス決済比率目標の発表がなされたことなどを背景に、非金融業者を巻き込んださまざまな決済サービスが誕生しています。一方で、地域の商店街や中小商店では、決済端末の導入費用や手数料などのコスト負担が課題となり、キャッシュレス化に向けての環境整備が難しくなっていることが課題となっています。

凸版印刷は、2019年より地域のキャッシュレス化を推進する決済プラットフォーム「地域Pay®」の提供を通じ、地域循環型のキャッシュレス化整備を支援することで地域活性化の実現に取り組んできました。

インフキュリオンは、BaaSプラットフォームを起点とし、既存金融機関のDXの推進や、非金融機関の決済分野への参入支援など、新たな金融サービスの提供やユーザー体験の創出に取り組んでいます。

本提携により、凸版印刷とインフキュリオンは、商店関係者、行政、地域金融機関が三位一体となった地域に最適なキャッシュレス整備を実現し、住民の利便性向上や地域経済の活性化に貢献していきます。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます