- 2021/07/09 掲載
SAS、サステナビリティを加速させグローバルな成果を向上
SASのCEOであるジム・グッドナイトは次のように述べています。「この1年間は、我々がいかに密接につながっているか、また、我々が協力し合うことで、どれほど影響を与えることができるかを示しています。SASは、より良い答えを見つけてより良い判断を下すためのテクノロジーの力を知っています。その判断が、環境を守り、人命を守り、より持続可能な未来に向けて、世界をより良く、より安全な場所にします。」
■革新的サステナビリティの実践による成長
SASにとって、環境に優しいワークプレイスとは、パリ協定をサポートし、従業員の好奇心と創造性を育む持続可能なビジネスモデルを取り入れたものです。スマートキャンパスプロジェクトを通じた業務改善のためのデータストリーミングから、太陽光発電所からのクリーンエネルギーによるオフィスビルの電力供給に至るまで、SASは、環境パフォーマンスの収集、管理、計算、レポートにSAS(R) Visual Analyticsを利用しています。
SASは、企業のサステナビリティのリーダーおよび提唱者として、従業員、サプライヤー、顧客と緊密に協力し、省エネルギー、CO2排出量管理、汚染の軽減、水の保全、グリーンビルディングなどのイニシアティブに重点を置いたプログラムによって環境フットプリントを削減しています。
2020年、SASの環境面での主な成果は次のとおりです。
・CO2排出量を2050年までにゼロにすることにコミット
・2025年および2030年のCO2排出削減目標をScience Based Targetsイニシアティブ(SBTi)に提出しレビューを受ける
・SASのCO2総排出量は、SBTi 2018基準年の提出内容と比較して39.5%減少
・2020年のグローバルCO2総排出量を37.7%削減(107,267から66,875 MTCO2eへ)
・2025年までのオフィスビルエネルギー使用目標の40%を達成(基準年との比較で46%の改善)
・2025年までのオフィスビルのCO2使用量目標の50%を達成(基準年との比較で56%の改善)
・運用および建設時に発生する廃棄物の50%転用
・11のビルでエネルギースター認証を獲得
・屋上と地上に設置された太陽光発電システムによって380万kWhのクリーンな再生可能エネルギーを生成
関連コンテンツ
PR
PR
PR