- 2021/11/11 掲載
JR東日本など、ドローンによる有人地帯でのフードデリバリーの実証実験を実施
JR東日本、KDDI、ウェザーニューズ、Terra Drone、日本航空

○ドローンを活用した業務の自動化や省人化など業務効率化への期待が高まっている物流分野において、2022年度を目途に制度整備を予定される「有人地帯における補助者なし目視外飛行(レベル4飛行)」を見据え、都内で初めて有人地域での実証実験を実施します。
○アフターコロナにおける物流変革を見据えたビジネスモデル検討として、「未来をイメージできるエンターテインメント型フードデリバリー」をコンセプトに、ウォーターズ竹芝の施設内で調理したメニューを、同広場および浜離宮恩賜庭園(以下浜離宮)の水上バス発着場までドローンで運びます。
1.実証概要
(1) 内容
①ウォーターズ竹芝内での輸送
ウォーターズ竹芝のシアター棟4階テラスから同施設内広場までの飛行ルートを設定してドローンの自律飛行により料理を運び、お客さま(注2)に召し上がっていただく輸送実験を実施します。
②ウォーターズ竹芝から浜離宮への輸送
テラスから約700m離れた浜離宮の水上バス発着場への輸送実験を実施します。海上を経由することで配送時間を短縮し、料理を温かいままお届けするサービスの実現を目指します。
(注1)「ドローンを活用した物流サービス等のビジネスモデル構築に関するプロジェクト」
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/07/08/01.html
(注2) 参加者募集に事前に応募・予約いただいた近隣住民のお客さまに、当日お越しいただきます。
関連コンテンツ
PR
PR
PR