• 2022/01/12 掲載

アイ・グリッド・ソリューションズ、太陽光発電とEVをAIで最適制御する実証実験を開始

アイ・グリッド・ソリューションズ

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 グリーンテックを推進し、グリーンエネルギーが地域をめぐるサスティナブルな世界の実現を目指す株式会社アイ・グリッド・ソリューションズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:秋田 智一、以下「アイグリッド」)と子会社の株式会社アイ・グリッド・ラボ(以下「ラボ」)は、伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長COO:石井敬太、以下「伊藤忠商事」)とともに、埼玉県内で展開するスーパーマーケット株式会社ヤオコー(本社:埼玉県川越市、代表取締役社長:川野 澄人、以下「ヤオコー」)川越的場店にて、店舗の太陽光発電・蓄電池・V2Hとネットスーパー用EVをAI(強化学習)により最適制御するエネルギーマネジメントシステムの実証実験を2022年1月より開始します。

■「エネルギー×モビリティ×AI」で実現するラストワンマイル物流の脱炭素化

 ヤオコー川越的場店においては、アイグリッド子会社である株式会社VPP Japan(本社:東京都千代田区、代表取締役:秋田 智一、以下「VPP Japan」)によりPPAモデル(第三者所有モデル)で自家消費太陽光発電(以下:自家消費太陽光)を導入いただいております。更に、2021年6月には実証実験の第一弾として蓄電池を導入し、「R.E.A.L. New Energy Platform(R)」によるエネルギーマネジメントの実証実験を実施いたしました。

 今回は実証の第二弾として、ネットスーパー用宅配車両にEV車を導入し、AI(強化学習)による最適なエネルギーマネジメントを行うことで「エネルギー×モビリティ×AI」によるラストワンマイル物流の脱炭素化を目指します。「R.E.A.L. New Energy Platform(R)」のAI(強化学習)が、宅配スケジュールやEVの電池残量、及び店舗の太陽光発電量・電力消費状況・蓄電池残量等を逐次学習した上で各機器を自動制御。宅配時以外はEVも店舗用の蓄電池として活用し、最適な充放電管理(エネルギーマネジメント)を行います。実証実験を通じ、店舗運営・宅配業務いずれの快適性と運用性も損なわない形で、CO2排出量及びエネルギーコストの削減を実現します。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます