• 2022/02/04 掲載

シャープなど、Beyond 5G向けIoTソリューション構築プラットフォーム研究開発を本格化

シャープ、東大、東工大、日本無線など

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 シャープ株式会社(シャープ)、シャープセミコンダクターイノベーション株式会社(SSIC)、国立大学法人東京大学大学院工学系研究科(東京大学)、国立大学法人東京工業大学(東京工業大学)、日本無線株式会社(日本無線)の5者は、2021年10月に、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)の委託研究の公募において、「継続的進化を可能とするBeyond 5G(B5G) IoT SoC(※1)及びIoTソリューション構築プラットホームの研究開発」が採択(※2)されたことを受け、開発環境の整備や基礎検討を進めてまいりました。これらの環境整備や基礎検討がおおむね完了したことから、本月より、本格的な研究開発に移行します。

 B5Gは、第5世代移動通信システム(5G)の次の社会基盤として、2030年の商用化が見込まれています。進化の方向性として、5Gの特長(高速・大容量、低遅延、多数同時接続)の強化に加え、拡張性や超低消費電力、超安全・信頼性などの簡易な端末にも採用しやすい新たな価値が加わることから、ヘルスケアやスマートシティ向けIoTソリューションなど、より幅広い分野への適用拡大が期待されています。

 そこで、本件に参画する5者は、IoTソリューション構築プラットフォーム実現を目的に、プラットフォームを構成するソフトウェア無線ベースバンド(※3)SoCとミリ波対応RF CMOS トランシーバ(※4)ICの研究開発に取り組みます。本プラットフォームの実現により、通信規格の制定・拡張や、搭載端末に合わせた性能改善、機能開発などに柔軟に対応する開発環境を創出します。

 本件参画の5者は、本研究開発を通じて、B5Gの用途拡大・普及に寄与するとともに、B5G分野における国際競争力の獲得をめざしてまいります。

※1 System on Chipの略。システムの動作に必要な機能の多くを、一つの半導体に実装すること。

※2 総務省のB5G推進戦略に基づき、NICTのB5G機能実現型プログラムの研究開発テーマの一つとして採択。

※3 データ通信における信号の処理・制御および管理のこと。

※4 アンテナを通して、電波を送受信すること。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます