- 2022/02/08 掲載
イタリアとギリシャ、金利上昇への「バッファー」あり=S&P
欧州中央銀行(ECB)は3日、主要政策金利を予想通り据え置くと同時にインフレリスクが増大していることを認め、年内に利上げに動く可能性を排除せず、ハト派スタンスからの転換を鮮明にした。これを受け域内債券利回りは急上昇している。
ギル氏はロイターに対し、イタリアは債務の借り換えコストが低く、借り入れコスト上昇に対するバッファーがあると指摘。「ただ、今後数カ月で利回りが100ベーシスポイント(bp)以上、上昇するようであれば徐々に影響は出始める」とした。
ギリシャについては、高水準のキャッシュに加え、ここ数年で債務の満期を長期化しているため、借り入れコスト上昇に対する「大幅なバッファー」があると言及。「2022年4月末までに格上げされる可能性はかなり高い」とした。
一方、ポルトガルについては、総選挙の結果が政策見通しにとって好材料となり、24年までに均衡財政を達成すると語った。
関連コンテンツ
PR
PR
PR