• 2022/02/08 掲載

株主への配慮色濃く=東芝、3カ月で再編戦略転換

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


東芝がグループの再編計画を修正し、「3分割」から「2分割」へ変更した。昨年11月に打ち出した3分割案に複数の大株主が反対を表明する中、分社化に伴うコストの削減などを理由に3カ月で戦略を大きく転換。株主還元も約1000億円から約3000億円に一気に増額し、株主への配慮が色濃くにじむ形となった。

「すべての人とはいかないが多くの人が納得できる姿に改良できた」。7日の投資家向け説明会で綱川智社長は強調した。ただ、株主の理解が得られるかは不透明だ。

東芝本体は、3分割案では半導体大手キオクシアホールディングスの株式管理などを行うとしていたが、今回の変更で原発事業を含む「インフラサービス」を担う形に転換した。綱川氏は「上場維持にかかる不確実性を除去するため」と説明したが、「物言う株主」には株式非公開化を求める声も強い。

また、分社化して上場会社として独立させる電子部品部門「デバイス」社と東芝本体の「共創関係維持」も掲げたが、強みでもあった「総合力」を発揮できるかは不明だ。上場子会社、東芝テックも「非注力事業」と位置付けながら、綱川氏は「社会にとっては大事な事業」などと指摘。「技術の東芝」弱体化への懸念は消えない。

大株主の資産運用会社3Dインベストメント・パートナーズ(シンガポール)は1月、3分割案について、3分の2以上の株主の賛成が必要な「特別決議」で承認を得るべきだと主張した。しかし、東芝によると、今回の変更により特別決議が不要になる可能性がある。綱川氏は「株主と向き合うことを回避するために(2分割への変更を)決定したわけではない」と強調したが、株主の支持を得られる保証はない。

【時事通信社】 〔写真説明〕経営戦略を説明する綱川智社長(中央)ら東芝幹部=7日午後、東京都港区(同社提供)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます