• 2022/02/08 掲載

英アーム、米エヌビディアへの売却頓挫、IPO計画へ=関係筋

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


[7日 ロイター] - ソフトバンクグループが英半導体設計子会社アームを米半導体大手のエヌビディアに売却する計画が頓挫したと、事情に詳しい関係者が7日、ロイターに明らかにした。アームは新規株式公開(IPO)に向けて計画を立てるという。

関係筋によると、サイモン・シガース最高経営責任者(CEO)は辞任の意向を示唆しており、ルネ・ハース社長が引き継ぐ見込み。

エヌビディアによるアーム買収計画を巡っては、米連邦取引委員会(FTC)が昨年12月に差し止めを求める訴訟を起こし、英国と欧州連合(EU)は競争への影響について調査を行うなど、各国で独占禁止法の壁が立ちはだかっていた。

エヌビディアはコメントを控えた。アームとソフトバンクGにもコメントを求めたが、回答はまだない。

買収額はエヌビディアの株価に基づいており、一時は800億ドルに膨れたが、足元でエヌビディア株は下落している。

FTCは昨年12月、エヌビディアがアームを買収すれば、自動運転車向け半導体や新種のネットワーク用半導体といった成長初期にある市場で競争が阻害される可能性があると主張していた。

エヌビディアの広報担当者は1月に、この買収は「アームを強化し、競争とイノベーションを促進する好機」になると同社は引き続き考えていると述べた。

買収計画の頓挫について最初に報じた英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は関係者の話として、ソフトバンクGが違約金として最大12億5000万ドルを受け取ると伝えた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます