• 2022/03/10 掲載

アンリツ、分散型遠方監視装置「広域設備監視パッケージ」の機能強化

アンリツ

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 アンリツ株式会社(社長 濱田 宏一)は、2021年12月10日より販売を開始した「広域設備監視パッケージ( https://www.anritsu.com/ja-jp/network-solutions/news/2021/2021-12-10)」が、各リモートIOを収容する分散型遠方監視装置を16台まで連携可能となったことをお知らせします。

 今回の機能強化により、お手元のPCブラウザから専用サーバを介さずに一括監視制御できる地点を従来の9カ所から、最大144カ所まで拡張することができ、より多地点・広域化した現場設備の監視制御システムの構築を、省力化・効率化と共に実現することができます。

■背景

 近年、社会インフラや公共・産業分野を取り巻く環境は、高齢化による人手不足、設備の老朽化によるシステム停止リスク、維持管理コストの増加などの課題を抱えています。

 一方で、昨今の気候変動による風水害の激甚化や、地震による電源喪失に対応するために、国や自治体は、樋門・樋管など河川ゲート設備や非常用発電機設備などの拡充を図っており、増え続ける現場設備の維持管理も重要な課題となっています。

 こうした課題を解決するために、アンリツは分散型遠方監視装置を活用した効率的かつコストを抑えた現場設備の監視制御ソリューションを提供しています。

■主な特長

分散型遠方監視装置 ET3031A-S1 「広域設備監視パッケージ」

・多地点監視・広域監視に最適

 監視状態連携機能により16台の分散型遠方監視装置を連携し、最大144カ所、5,120点(DI)の監視が可能

 お手元のPCブラウザから多地点・広域を一括監視制御でき、監視体制の効率化を実現

・分散型・専用サーバ不要でコストを抑えた柔軟なシステム構築

・多彩な監視インタフェース

・注意灯等さまざまな通知に対応

・幅広い温度環境に対応

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます