• 2022/03/15 掲載

ラックと野村総研、マネージドセキュリティサービスを提供する会社を設立

ラック、野村総研

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 株式会社ラック(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:西本 逸郎、以下「ラック」)と株式会社野村総合研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役会長兼社長:此本 臣吾、以下「NRI」)は、2022年3月14日、クラウドプラットフォーム向けマネージドセキュリティサービス(※1)を提供する「ニューリジェンセキュリティ(※2)株式会社(以下、「新会社」)」を設立しました。新会社は、2022年1月21日付で締結したラックとNRIの資本業務提携契約に基づき、出資比率50:50で設立し、2022年4月1日より事業を開始します。

 デジタル革新(DX)に向けた潮流が激しさを増すなか、企業がパブリッククラウド(※3)を利用する動きが目覚ましいものとなっています。このようなパブリッククラウド環境を前提とした中では、従来とは違った視点でのセキュリティ対策が求められます。それは、攻撃に対する「検知・対応」といった守りだけではなく、攻撃の「未然防止」といった攻めの対策までをカバーする必要があるということです。自社の情報セキュリティを確保するためには「クラウドセキュリティ」分野への注力が今後ますます重要となってきます。

 新会社は、ラックとNRI、およびNRIの100%子会社でセキュリティを専門とするNRIセキュアテクノロジーズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:柿木 彰)の3社が、各社で培ってきた豊富なセキュリティ関連の技術・知識・経験を持ち寄るとともに、「AI(人工知能)」の活用など先端技術分野にも積極的に取り組み、企業が求める高度な「クラウドセキュリティ」の実現を支援するマネージドセキュリティサービスを提供してまいります。

 なお、新会社が今後展開していくサービス等を紹介するイベントを、4月に開催する予定です。詳細は下記の企業サイトにてお知らせいたします。

URL:https://www.nuligen.com

※1:マネージドセキュリティサービス(MSS):企業や組織の情報セキュリティシステムの運用管理を、社外のセキュリティ専門企業などがトータルに請け負うサービス。

※2:ニューリジェンセキュリティ(Nuligen Security Co.,Ltd.):Nuage(フランス語で雲)+Intelligenceの造語。クラウドセキュリティ分野においてIntelligenceを提供するという意味をこめた。

※3:パブリッククラウド:不特定多数のユーザーに対し、インターネットを介してサーバーやソフトウェア、アプリケーションを提供するサービス(AWS(Amazon Web Services)、Azure、GCP(Google Cloud Platform)、OCI(Oracle Cloud Infrastructure)など)。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます