- 2022/03/15 掲載
バンダイナムコ研究所、ブロックチェーン「Oasys」の初期バリデータとして参加
「Oasys」は「Blockchain for The Games」をコンセプトとするブロックチェーンプロジェクトで、先月8日にブロックチェーン関連企業 Oasys PTE. LTD.(本社:シンガポール、代表取締役:松原 亮)をはじめとする複数人の発起人により設立されました。その発起人の1人として、バンダイナムコ研究所社長の中谷始が参加しています。
バンダイナムコ研究所は、最先端技術の研究開発を起点に、『エンターテインメントの新しい価値を創出』することをミッションに掲げ、主にAIやXR、メタバースの分野での研究開発を推進しています。「Oasys」では、先端技術のエンターテインメント応用研究の一環として参加を表明。初期バリデータとして、ブロックチェーンの安定稼働と成長に貢献します。
※バリデータとは、ブロックチェーンのネットワークに接続し、チェーン上の取引が正しいかを検証するノード(コンピューター端末)またはその運営者のこと。
■ ブロックチェーン「Oasys」プロジェクト概要
「Oasys」は「Blockchain for The Games」をコンセプトとするゲームに特化したブロックチェーンプロジェクトです。最新の「Oasys アーキテクチャ」で、既存ブロックチェーンでのブロックチェーンゲームの構築にあたって直面するトランザクションの手数料や速度、スケーラビリティなどの問題を解決することで、プレイヤーやエンジニア等の皆様により快適なプレイ・開発環境を提供します。
URL: https://www.oasys.games/
関連コンテンツ
PR
PR
PR