• 2022/03/16 掲載

ゼンリン、長崎市の観光型MaaSアプリ「STLOCAL(ストローカル)」の提供を開始

ゼンリン

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 株式会社ゼンリン(本社:福岡県北九州市、代表取締役社長:高山善司、以下ゼンリン)は、スマートフォンひとつで旅の計画から公共交通・観光施設・体験アクティビティの電子チケットの購入までができる長崎市初(※1)の観光型MaaSアプリ「STLOCAL(ストローカル)」(※2)の提供を2022年3月16日(水)より開始しました。

 先行して公開している観光情報Webサイトと、iOS及びAndroid向けスマートフォンアプリを連携し、長崎県長崎市(以下長崎市)にて観光型MaaSの実証実験を実施し、長崎市のとっておきの過ごし方を提供するサービスの開発を推進します。また、電子チケットは、順次追加していく予定です。

 観光情報Webサイト「STLOCAL」:https://stlocal.net/

■スマートフォンアプリ「STLOCAL」の概要

 「STLOCAL」のコンセプトは、"旅するあなたに、そのまちでのとっておきの過ごし方をご提案する"サービスです。2021年12月22日より公開したWebサイトとスマートフォンアプリを連携し、長崎市の観光の魅力であるまち歩きを楽しむためマイクロエリアコンテンツ(地域が持つ地形・歴史・文化情報)をストーリーとしてつなぎ提供することで、地域に観光客が訪れ、周遊する仕組みを提供していきます。

1.スマートフォンアプリによる実証実験期間

 2022年3月16日~2022年9月末(予定)

※実証実験による利用実績やユーザーアンケートをもとに、本サービスへの移行に向けたコンテンツやアプリ機能の評価を行い、サービス受容性を検証します。

2.情報提供エリア

 長崎県長崎市

※1 スマートフォンひとつで観光スポット検索から交通・観光チケットの予約・電子チケットの購入、スタンプラリーによる周遊体験など、長崎市の旅の過ごし方をトータルで提供するサービスとしては長崎市初。(ゼンリン調べ 2022年3月現在)

※2 「STLOCAL(ストローカル)」という名称について:「地域(Local)を、道(Street)や駅(Station)から散歩(Stroll)し、滞在(Stay)することであなただけの旅物語(Story)につなげたい」という想いを込めました

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます