- 2022/03/16 掲載
JR西日本、「JR WEST LABO」始動
これまで、「JR西日本技術ビジョン」の具体化に挑戦する駅と位置づけ様々な実証実験を行ってまいりましたが、このたび、「うめきた(大阪)駅」をイノベーションの実験場『JRWESTLABO』の中心と位置づけ、様々なパートナーと共創することでオープンイノベーションを加速させていきたいと考えています。
『JR WEST LABO』での共創により、新たな価値創造を推進するとともに、経営課題や社会課題を解決する最先端の技術を社会に発信し続け、脱炭素社会の実現、SDGsの達成に貢献してまいります。
1.『JR WEST LABO』とは
(1)目指す姿
○デジタル×リアルが生み出す新たな価値の提供
・駅の強みであるリアルの拠点性を活かし、OMOやバーチャル空間等の接点を組み合わせることで、駅を中心としたデジタルとリアルが融合する空間を創出し、お客様体験の向上に繋がる新たな価値を提供しつづける
○人と技術が融合し、誰もが参画し活躍できるフィールド整備
・イノベーションによるロボットやアバター等の技術を活用することで多様な人財が活躍できるフィールドを整備し、誰もが生き生きと働くことができる社会を実現
○お客様と共に進める環境負荷軽減の取組み推進
・お客様と価値を共有しながら進める、省エネルギーや緑化といったCO2排出削減をはじめとする地球環境保護への貢献
『JR WEST LABO』で創出する新しい体験のひとつひとつが連続的に、一連のサービスとして実感いただける、他にはない近未来の空間を、まずはうめきた(大阪)駅で実現します
→イメージムービー:https://youtu.be/Sp-fXJWjgww
関連コンテンツ
PR
PR
PR