• 2022/03/16 掲載

JR西日本、「JR WEST LABO」始動

JR西日本

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 JR西日本では「うめきた(大阪)地下駅」の建設工事を進めており、2023年春の開業まで、いよいよ1年程度となりました。地下駅の直上では、「みどり」と「イノベーション」の融合拠点となる「うめきた2期エリア」の玄関口として新駅ビルが誕生予定であり、地上・地下あわせた「うめきた(大阪)駅」は、地区全体の更なる価値向上に寄与します。

 これまで、「JR西日本技術ビジョン」の具体化に挑戦する駅と位置づけ様々な実証実験を行ってまいりましたが、このたび、「うめきた(大阪)駅」をイノベーションの実験場『JRWESTLABO』の中心と位置づけ、様々なパートナーと共創することでオープンイノベーションを加速させていきたいと考えています。

 『JR WEST LABO』での共創により、新たな価値創造を推進するとともに、経営課題や社会課題を解決する最先端の技術を社会に発信し続け、脱炭素社会の実現、SDGsの達成に貢献してまいります。

1.『JR WEST LABO』とは

(1)目指す姿

○デジタル×リアルが生み出す新たな価値の提供

 ・駅の強みであるリアルの拠点性を活かし、OMOやバーチャル空間等の接点を組み合わせることで、駅を中心としたデジタルとリアルが融合する空間を創出し、お客様体験の向上に繋がる新たな価値を提供しつづける

○人と技術が融合し、誰もが参画し活躍できるフィールド整備

 ・イノベーションによるロボットやアバター等の技術を活用することで多様な人財が活躍できるフィールドを整備し、誰もが生き生きと働くことができる社会を実現

○お客様と共に進める環境負荷軽減の取組み推進

 ・お客様と価値を共有しながら進める、省エネルギーや緑化といったCO2排出削減をはじめとする地球環境保護への貢献

 『JR WEST LABO』で創出する新しい体験のひとつひとつが連続的に、一連のサービスとして実感いただける、他にはない近未来の空間を、まずはうめきた(大阪)駅で実現します

→イメージムービー:https://youtu.be/Sp-fXJWjgww

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます