• 2022/03/17 掲載

ネコリコ、フレイル予防・改善に貢献する新事業創出に向け産学官7者で連携協定を締結

ネコリコ

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 合同会社ネコリコ(代表社員 中部電力株式会社・職務執行者 木全 英彰、以下「ネコリコ」)は、千葉県市原市、東京大学大学院 情報学環・学際情報学府、第一生命保険株式会社(以下「第一生命」)、グローバルキッチン株式会社(以下「グローバルキッチン」)、RIZAP株式会社(以下「RIZAP」)、および株式会社JDSC(以下「JDSC」)とフレイル(※)予防・改善に向けた新たな事業の構築に向けて連携協定を締結したことをお知らせいたします。

 事業構築に向けた取組みの第一歩として、2022年4月より共同実証事業を開始。電力データを用いたAIでのフレイル検知、健康状態の改善を目指す運動指導および個に応じた食事の提供を実施いたします。

 ネコリコはこれまで東京大学およびJDSCと共同で電力データとAIによるフレイルリスクの検知に取り組んでまいりました。その技術を用いて、高齢者のフレイル状態や介入サービスの提供によるフレイル状態の変化を可視化することで、継続的なフレイル予防を実現するプラットフォームの構築に寄与します。

※「フレイル」とは、健康な状態と要介護状態の中間に位置し、身体的機能や認知機能の低下が見られる状態を指します。適切な治療や予防を行うことで要介護状態に進まずにすむ可能性があることから、フレイルの早期発見、早期対応が重要なものとなっています。(参考:厚生労働省)

■実証背景

 市原市では、「いちはら高齢者福祉共生プラン」を策定し、その中でフレイル対策を重点施策に位置づけ、フレイルチェック講座など様々な介護予防施策を実施してきました。加えて、東京大学大学院情報学環と連携協定を締結し、ICTを活用したイノベーションによる産業振興や地域課題の解決を図っています。一方、第一生命はアプリケーションを活用した健康増進を、RIZAPは高齢者向けの健康プログラムの提供を、グローバルキッチンは高齢者の健康状態に応じた食事の提供を、JDSC、ネコリコ、東京大学大学院情報学環は電力データを用いてフレイルリスクを早期に検知するAIと可視化提供するプラットフォームの開発を進めてきました。今回、フレイル対策と健康寿命の延伸に向けて取り組んできた各者が、それぞれの強みを生かして連携することで、新たなフレイル予防・改善サービスを創出できると考えています。

■実証概要

 2022年4月から開始予定の実証事業では、高齢者宅に設置されたスマートメーターから取得される電力データをAIで分析し、フレイル状態や日常生活行動の変化をモニタリングするとともに、高齢者に対して運動指導と個に応じた食事の提供、また訪問による見守りを実施いたします。こうした検知から改善プログラム提供までの一気通貫したサービスの提供により、フレイル状態の改善および健康状態の維持が実現できるかを検証いたします。  ネコリコは電力データとAIによるフレイル状態や日常生活モニタリングの可視化を行います。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます