- 2022/03/17 掲載
日本情報経済社会推進協会とITR、「企業IT利活用動向調査2022」の速報結果を発表
今回の調査結果のポイントは、次の6点があげられます。
1. 49.4%がコロナ禍を機にテレワークを導入、コロナ禍前からも含むと72.7%が導入
2. 電子契約の利用企業は昨年の67.2%からさらに増加し、69.7%へ拡大
3. 改正個人情報保護法対応では、社員教育と体制整備がともに4割超に
4. 電子インボイスの利用を決定しているのは34.3%、検討中が36.0%
5. デジタルトランスフォーメーション(DX)に取り組み、効果測定を行った企業は18.1%、取り組み中だが効果は不明が40.2%で最多
6. PPAPは送受信とも利用禁止の傾向が強まる。暗号化Zipファイルによるなりすましメール被害流行を受け、3割が今後受信禁止へ
【調査結果詳細】
■49.4%がコロナ禍を機にテレワークを導入、コロナ禍前からも含むと72.7%が導入
コロナ禍を機に企業の勤務形態として49.4%がテレワークを導入したことがわかりました。コロナ前から導入している企業(23.3%)を合わせると、現時点のテレワーク導入率は72.7%となりました。
関連コンテンツ
PR
PR
PR