• 2022/03/17 掲載

日本情報経済社会推進協会とITR、「企業IT利活用動向調査2022」の速報結果を発表

日本情報経済社会推進協会とITR

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
 一般財団法人日本情報経済社会推進協会(所在地:東京都港区、会長:杉山 秀二、以下、JIPDEC)と株式会社アイ・ティ・アール(所在地:東京都新宿区、代表取締役 三浦 元裕、以下、ITR)は本日、国内企業982社のIT/情報セキュリティ責任者を対象に、2022年1月に共同で実施した『企業IT利活用動向調査2022』の一部結果を速報として発表いたします。

 今回の調査結果のポイントは、次の6点があげられます。

1. 49.4%がコロナ禍を機にテレワークを導入、コロナ禍前からも含むと72.7%が導入

2. 電子契約の利用企業は昨年の67.2%からさらに増加し、69.7%へ拡大

3. 改正個人情報保護法対応では、社員教育と体制整備がともに4割超に

4. 電子インボイスの利用を決定しているのは34.3%、検討中が36.0%

5. デジタルトランスフォーメーション(DX)に取り組み、効果測定を行った企業は18.1%、取り組み中だが効果は不明が40.2%で最多

6. PPAPは送受信とも利用禁止の傾向が強まる。暗号化Zipファイルによるなりすましメール被害流行を受け、3割が今後受信禁止へ

【調査結果詳細】

■49.4%がコロナ禍を機にテレワークを導入、コロナ禍前からも含むと72.7%が導入

 コロナ禍を機に企業の勤務形態として49.4%がテレワークを導入したことがわかりました。コロナ前から導入している企業(23.3%)を合わせると、現時点のテレワーク導入率は72.7%となりました。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます