ITと経営の融合でビジネスの課題を解決する
ビジネス+ITとは?
ログイン
新規会員登録
メルマガ登録
事業拡大
スカイツリー、22日で開業10年=市川海老蔵さんらイベント
2022/05/22
NY市場サマリー(20日)ダウ反発も8週連続安、ドルは対ユーロで上昇
2022/05/21
FRB、23─24年に利下げも 物価抑制なら=セントルイス連銀総裁
営業戦略
三井住友カードの凄すぎる「データ活用」、膨大なデータ量で得られた“成果”とは
スペシャル
2022/04/21
ドン・キホーテの伸びしろ2.4兆円?総合スーパー“再生請負人”のスゴイ戦略とは
2022/04/12
マーケ担当者“必見”、驚くほど成果が出るGIS×人流分析、凄すぎる3つの特徴を解説
2022/04/01
コスト削減
脱「領収書出社」、面倒すぎるタクシーの経費精算を超簡単にする方法
2022/04/25
社内DXは「経理DX」から始めるべきワケ、「経費精算のない世界」を作る4つの“レス”
2022/04/07
このままでは危険な「SAP 2027年問題」、移行期間とコストを“半減”させる方法とは?
2022/03/16
組織改革
【たったこれだけ】目標設定のコツ。部下を伸ばす上司・迷走させる上司の“差”は何か
2022/05/16
JALが見据えるアフターコロナの働き方、他社に先駆けた「ワーケーション」の効果は?
2022/05/12
オラクル創業者ラリー・エリソンが成功できたワケ、「人生で最も重要」と語る瞬間とは
2022/05/03
生産・製造
「うまい棒の値上げ」は危機の前兆? 物流コストインフレがもたらす大混乱とは
2022/05/11
なぜグーグルに見初められた? 旭化成 山下昌哉氏に聞く「電子コンパス」開発秘話
2022/04/04
沈みゆく「紙媒体」、残り続ける「非効率」…今こそ必要な“出版DX”の進め方
2022/03/23
危機管理
ウクライナ襲ったワイパー型マルウェアも阻止、最新脅威に勝つ「対処優先型」防御とは
2022/05/18
その対策は“変革”の邪魔? 6項目でみる「DXを阻害しないセキュリティ」とは
AWS・Azure・GCPのSLAを徹底分析、共通して役立つ大規模障害への3つの備えとは
2022/05/10
コンプライアンス
Privacy Shield 2.0とは何か? EU・米国間の新プライバシー保護の枠組みを解説する
2022/05/17
専門家に聞く「サステナブル商品」ヒットの理由、背後にある消費者マインドの変化とは
2021/12/24
ロレアルが推進する「本気のSDGs」、すでにほぼ全設備でカーボンニュートラル達成
2021/09/28
省エネ・環境対応
「プラ新法」とは何か? わかりやすく対応方法や罰則規定などを解説する
2022/05/09
空気から飲料水を生成、ビル・ゲイツら投資の「水テック」と水資源めぐる地政学リスク
2022/05/06
燃料高騰で倒産続出の新電力会社、価格上昇は「原発再稼働」で解決できるか?
2022/04/11
業種・規模別
樋口監督「今後はオリジナル作品も」、シン・ウルトラマンにも散りばめられたテーマ
2022/05/19
5分でわかる「2022年版中小企業白書」、重要テーマはコロナ倒産・脱炭素・デジタル化
物流の6つの機能をわかりやすく図解、全工程を理解すれば「利益」の出し方がわかる?
IT戦略
資生堂ジャパン 需要予測アドバイザーが語る「製造業DXの土台」、予測精度はどう高める?
オンライン会議で「AIが表情を分析」して商談支援、感情分析AIの登場と懸念
テンセントや三井物産らが語る「メタバース」、“死の谷”を超えるための要素とは
基幹系
AWSが「とどめを刺した」メインフレームの終焉、市場を巡る富士通、IBM、NECの思惑
2022/04/05
なぜDXやデータ活用が“夢物語”なのか? まず見直すべき「大前提」とは
「経営基盤のDX」で意思決定を加速せよ ニューノーマル時代に求められるERPの条件
2022/03/31
情報系
Microsoft Teamsの落とし穴、「チャット部屋」のずさんな管理は超危険と言えるワケ
「パス付きZIPファイル」は疑うべき? メールからの感染を根絶する2つの方法
Excelで覚えておくべきショートカット、データ操作で役立つ10選
2022/04/30
運用管理
旧SCCMや旧SMSの「ConfigMgr」、MSの“管理ツールの管理負荷”は高いのか?
2022/05/13
ランサムウェアが侵入、でも「身代金を払わずにすんだ」方法とは?
2022/04/28
結構すごい「Windowsターミナル」の実力とは? ただし“万人向け”ではないワケ
2022/04/13
セキュリティ
「侵入が前提」の今、サイバー攻撃者が狙うのは「ファームウェアの脆弱性」なワケ
完全防御はもはや不可能…。ランサムウェア“感染前提”の対策が明暗を分ける
凶悪すぎるランサムウェア「四重脅迫」にどう対抗? 備えるべき4つのポイントとは
ネットワーク
5G SAとは何か?「真の5G」はどう使われる?NTTドコモに聞いた技術仕様とその可能性
AWS・Azure・GCPの「IoT」を徹底比較 なぜAzureが先駆者のAWSを追い越せたのか
2022/04/15
IoT投資の世界市場調査(後編)、気になる1位は? 投資基準は結局「コスト」?
2022/01/26
モバイル
「テレワークの必要条件」モバイル端末管理の最適解は? “シンプル運用”が効く理由
テレワークで負荷増のデバイスセキュリティ、もっと柔軟で効率的な方法はないのか
2021/04/02
テレワーク最大の懸念…“セキュリティ確保”がそう簡単ではない理由
2020/08/28
ハードウェア
武器は「共感を呼ぶ力」、カワダロボティクスが人型協働ロボットを新投入した狙い
2022/04/27
グーグルが量子技術の「SandboxAQ」をスピンオフ、米政府も本気のポスト量子暗号技術
今後10年でおよそ10兆円、インテルが欧州で半導体開発・製造能力を強化する背景
2022/04/06
開発
「個人頼みのRPA」が失敗するワケ、日本企業が無意識に陥るRPA失敗パターンと解決策
RPAの本質にして盲点。効率化・コスト削減だけじゃない、RPAが「本領発揮」する課題とは
AWSのローコード開発ツール「Amplify Studio」登場、Figmaからコードを自動生成
ホットトピックス
樋口真嗣監督が語る『シン・ウルトラマン』制作裏側、追求したのは「あの頃のドキドキ」
2022/05/20
コンテンツ・エンタメ・文化芸能・スポーツ
図解で分かる、米食品メーカー「クラフト・ハインツ」のサプライチェーンが凄い理由
【連載】現役サプライチェイナーが読み解く経済ニュース
その他
ステーブルコイン/デジタルマネー/CBDCの違いとは?デジタル決済の技術基盤をわかりやすく詳解する
連載:福泉武史の新フィンテックウォッチ
最新ニュース
AI・人工知能・機械学習
オンライン
2022/05/23開催
Microsoft365 120%!! 超活用
~30分でわかる!迫るEmotetの脅威とランサムウェア対策~
イベント・セミナー
「また退職……」、20年続くIT人材の「不足」と「流動化」への処方せんは何か?
定年70歳時代は来ない?法改正から1年、コロナでシニア活躍の機会は失われたのか
連載:第4次産業革命のビジネス実務論
最新の記事をもっとみる
ニュース
時事通信社
ロイター
最新のニュースをもっとみる
スペシャルコンテンツ
クラウド市場調査:ハイブリッド化する本番環境、SaaSやコンテナなど最新のデータ保護とは?
AWS、Google Cloud、Oracle Cloudを比較 「VMware Cloud」移行・運用テスト
清水建設ら4社に学ぶ、Webセキュリティ強化に必要不可欠な「WAF導入」
注目のスペシャル記事をもっとみる
PR
オンライン 2022/05/24開催
バックオフィスDXカンファレンス 2022 春
サイバー攻撃の大半はこれで防御 ~Ivantiの多層防御ソリューション~
オンライン 2022/05/25開催
テレワーク時の煩雑な電話応対をスムーズに!?今話題のクラウド電話とは?
オンライン 2022/05/26開催
Xpand Digital Japan
加速するイノベーション、デジタルネットワーク社会を支えるサイバーセキュリティ
VALUES Marketing Dive 2022
Update Your Marketing ~ 顧客理解の新潮流
会計システム再構築及びデータドリブン経営の進化
~VUCA時代を勝ち抜くDX~
最新のイベント・セミナーをもっとみる
ビジネスジャンル
新視点でみる「カントリー・リスク」、ロシアでのビジネスは継続不可なのか?
篠﨑教授のインフォメーション・エコノミー(第146回)
アップルが大苦戦するサプライチェーン再構築、生産拠点の中国依存から抜け出せない事情
ITジャンル
山市良のマイクロソフトEYE
ホワイトペーパー
作業時間 1/4 に短縮して生産性 30% 上昇、Google Cloud で開発を迅速化した方法
Google のコンテナ技術は何がスゴイ? クラウドネイティブによる開発への効果
最新のホワイトペーパーをもっとみる
動画
専門家が解説、金融業界におけるグローバル展望2022
需要予測のDXで目指すビジネス価値
資生堂ジャパン株式会社プレステージ事業管理部 S&OPグループマネージャーコンサルティングファーム需要予測アドバイザー山口 雄大 氏
最新の動画をもっとみる
ビジネス+IT 会員登録で、会員限定コンテンツやメルマガを購読可能、スペシャルセミナーにもご招待!
[ 閉じる ]
「ビジネス+IT(登録無料)」にご登録いただくと、最新の関連情報が届きます。
この続きを読むを前に…
> ビジネス+IT会員とは